中国「DeepSeek」生成AI データの取り扱いめぐり欧米から懸念の声 中国側は反論「違法なデータ収集要求しない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 21時49分
中国の新興企業「DeepSeek」が開発した生成AIをめぐり、中国政府へのデータ流出のリスクがあるなどとして欧米を中心に懸念の声があがっていることについて、中国の外務省は「企業に対して違法なデータ収集を要求することはない」と反論しました。
「DeepSeek」が開発した生成AIをめぐっては、欧米を中心にデータの取り扱いについて懸念する声があがっていて、イタリアの当局が国内での「DeepSeek」の利用を制限し、調査を始めたほか、中国政府へのデータ流出やプライバシー侵害への懸念から、数百の企業が利用の制限に動いていると、アメリカのブルームバーグ通信が伝えています。
こうした動きについて、中国の外務省はJNNの取材に対し、「企業の問題は企業に問い合わせて欲しい」としたうえで、「原則として、中国政府はデータのプライバシーとセキュリティを重視し法律に則って保護している」と主張しました。
そのうえで、「企業や個人に対して違法なデータ収集や保存を依頼したことはなく、今後することもない」と強調し、欧米側の懸念に反論しました。
この記事に関連するニュース
-
台湾当局 「DeepSeek」の生成AI使用制限を呼びかけ 「台湾の情報セキュリティを危険にさらす」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 23時57分
-
中国「DeepSeek」生成AI アメリカが安全保障への影響調査 中国側は反発「科学技術問題の政治化に反対」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 22時44分
-
「ディープシーク」利用を制限 世界で数百、中国へ情報流出懸念
共同通信 / 2025年1月31日 8時33分
-
豪、ディープシークに「細心の注意を」 プライバシー流出を懸念
AFPBB News / 2025年1月28日 19時17分
-
中国AIアプリ登場でNVIDIA株が4,650億ドル暴落、需要減少の予測で最大1兆ドル流出―ゲーマーには吉と出るか凶と出るか
Game*Spark / 2025年1月28日 11時15分
ランキング
-
16人搭乗の医療輸送用小型機墜落、複数の死傷者か 米・フィラデルフィア
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 17時21分
-
2ハマス 人質のイスラエル人男性3人を新たに解放
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 18時50分
-
3フィリピン当局がスパイ容疑で中国人5人を逮捕…中比間の友好団体所属、海産物バイヤー装う
読売新聞 / 2025年2月1日 19時10分
-
4ホルスト・ケーラー氏死去、81歳=元ドイツ大統領、IMFトップも経験
時事通信 / 2025年2月1日 20時38分
-
5米で小型機墜落、搭乗6人全員死亡…トランプ氏「とても悲しい」「また罪のない人の命が失われた」…小型機墜落、地上でも複数巻き込まれたか
読売新聞 / 2025年2月2日 0時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください