ハマスがイスラエル人の人質3人を新たに解放、ラファ検問所からはけがや病気の子どもら約50人がエジプトに搬送される
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 4時9分
イスラム組織ハマスは、パレスチナ自治区ガザでの停戦合意に基づき、人質となっていたイスラエル人の男性3人を新たに解放しました。
ハマスは1日、おととし10月のイスラエルへの奇襲攻撃で連れ去った人質のうち、30代から60代のイスラエル人男性3人を新たに解放しました。うち2人は、それぞれアメリカやフランスの国籍を持っているということです。
先月19日に発効したイスラエルとハマスの間の停戦合意では、6週間の停戦期間中にハマスが人質33人を段階的に解放することになっていて、今回で4回目になります。
また、AP通信などによりますと、この日、ガザ南部とエジプトの境界にあるラファ検問所から治療が必要なけがや病気の子どもら50人ほどがエジプトに搬送されたということです。
ラファ検問所は、去年5月にイスラエル軍が掌握して以降、閉鎖されていました。
この記事に関連するニュース
-
ガザ地区南部の検問所が再開 病人やケガ人をエジプト側へ 停戦合意受け
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 11時54分
-
ハマス、人質さらに3人解放 ガザ最南部ラファ検問所が再開
ロイター / 2025年2月2日 10時50分
-
ガザ最南部の検問所が再開 ハマス、人質3人解放
共同通信 / 2025年2月1日 21時49分
-
ガザ停戦で4回目の身柄交換 人質3人解放、負傷者搬送で2月1日に検問所再開か
産経ニュース / 2025年2月1日 18時40分
-
人質解放「33対2000」を受け入れたイスラエル 自国の治安リスクよりも自国民の奪還を優先
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 9時30分
ランキング
-
1日米に「心から感謝」=自主防衛能力を強化―台湾
時事通信 / 2025年2月8日 18時3分
-
2中国が一帯一路離脱のパナマに抗議 「干渉を排除し、正しい決断を」と駐在大使に要求
産経ニュース / 2025年2月8日 14時51分
-
3トランプ氏、バイデン氏の機密情報に接する資格「直ちに剥奪」と表明…「全盛期でも任せられない」
読売新聞 / 2025年2月8日 18時30分
-
4土砂崩れで30人以上不明=救助活動難航か―中国・四川省
時事通信 / 2025年2月8日 20時54分
-
5トランプ氏、紙ストロー推進中止へ=「ばかげている」とプラ回帰
時事通信 / 2025年2月8日 14時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)