1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

陥没事故から1週間 2本目のスロープ「きょう中の完成は微妙」埼玉県・八潮市

TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 16時22分

TBS NEWS DIG

埼玉県八潮市の陥没事故から、きょうで1週間です。救助活動を阻む穴にたまる水の水位の変化を確認するため埼玉県は現在、一部地域で水の使用を控えるよう、これまでより強く呼びかけています。中継です。

現場では、穴の周辺のがれきを撤去する作業が続いていますが、穴の中で行う本格的な救助活動は現在、中断したままです。

陥没から1週間が経ち、穴の大きさは直径およそ40メートル、深さおよそ15メートルまで広がり、トラックの男性運転手(74)の安否は今も分かっていません。

救助の壁となっているのは、穴の中であふれ出ている下水です。県は下水道の使用制限を出している12の市と町、およそ120万人に対し午後2時から可能な限り水の使用を控えるよう、これまでより強く呼びかけていて、これにより下水がどのくらい減るのかを確認したい考えです。

この呼びかけは午後5時まで行われ、あす以降も数日にわたって行う可能性があるとしています。

一方、穴の東側では、きのうから2本目のスロープを作る工事が進められていますが、地盤が緩く、慎重に工事を進める必要があることから「きょう中にスロープが完成するかは微妙なところだ」と県の担当者は話していました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください