北朝鮮兵が1月中旬からクルスク州での戦闘に参加せず 韓国・国家情報院が分析
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 0時28分
韓国の情報機関は、ロシア西部クルスク州に派遣された北朝鮮兵について、1月中旬からウクライナ軍との戦闘に参加していないとする見方を明らかにしました。
韓国の情報機関・国家情報院によりますと、ロシア西部クルスク州には北朝鮮からおよそ1万1000人の兵士が派遣されていました。
ただ、1月中旬からはウクライナ軍との戦闘に参加していないとみられるということで、戦闘によって多数の死傷者が出たことが理由の一つだと分析しています。
アメリカのニューヨーク・タイムズは1月、クルスク州の前線から北朝鮮兵が引き揚げたと報じていました。
国家情報院は、これまでに死傷した北朝鮮兵が推定でおよそ3000人に上るとの見方を明らかにしていました。
この記事に関連するニュース
-
「1月中旬から戦闘不参加」=ロシアの北朝鮮兵、死傷者発生で―韓国情報機関
時事通信 / 2025年2月4日 16時13分
-
ロシア派遣の北朝鮮兵、戦闘の前線から撤退か…韓国の情報機関
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 15時13分
-
ロシア派遣の北朝鮮軍 1月中旬以降、戦闘参加なし 韓国情報筋
AFPBB News / 2025年2月4日 13時48分
-
北朝鮮、近くウクライナ増派か ロシア西部の戦闘、3割超死傷
共同通信 / 2025年1月28日 18時22分
-
血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」で記録された「生々しい攻防」の様子をウクライナ特殊作戦軍が公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月24日 20時35分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)