国民民主「金融所得課税30%に」SNS上で「増税」反発広がる 幹部は火消しに躍起
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 18時26分
国民民主党が去年末に打ち出した「金融所得課税30%への引き上げ」をめぐり、増税との反発が広がってます。党幹部は「決まった話ではない」などと火消しに追われています。
株取引や投資信託などで得た所得に対する「金融所得課税」について、国民民主党は「税制に関する考え方」として12月に取りまとめた政策のなかで「分離課税を30%に引き上げ、総合課税と選べるように目指す」と明記しました。
国民民主党は、去年の衆院選の公約でも「格差是正のため富裕層や高所得者層からの課税強化」を掲げていましたが、役職停止中の玉木代表が党の取りまとめ内容を認識せずにSNS上で反論。ユーザーから指摘を受け、30%への引き上げが注目されると、「金融所得課税を増税するなら支持できない」などと反発の声が相次ぎました。
こうしたことを受け、古川代表代行は5日の会見で「あくまでも検討する方向性を示したというだけで、決まった話ではない」と説明したほか、玉木氏も「30%課税が公約にならないよう党内で議論を深めます」とXに投稿するなど、政策の軌道修正を迫られる格好となっています。
この記事に関連するニュース
-
「返せる税収ある」国民・玉木雄一郎氏、石破首相の税増収「国民に返せる状況にない」発言に反論
日刊スポーツ / 2025年2月4日 11時16分
-
首相、維新に傾斜=高校無償化「結論を期待」―国民民主と協議足踏み
時事通信 / 2025年2月3日 20時17分
-
通常国会が開会、年度内の予算成立焦点 参院選控え厳しい政権運営
ロイター / 2025年1月24日 8時22分
-
国民・玉木氏が「ネットどぶ板」徹底してきた事情 「ポピュリズム」と「ブロードリスニング」の違い
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 8時0分
-
「103万円の壁の上限アップは実質的に意味がない」って本当ですか? 主婦・独身・学生・親・子なし家庭の誰に一番メリットがあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 23時20分
ランキング
-
1【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
2長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください