自民保守G・創生「日本」が2年ぶりに総会を開催 選択的夫婦別姓めぐり“旧姓の通称使用拡大を”
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 18時57分
いまの国会の焦点の一つ「選択的夫婦別姓」制度をめぐり、自民党の保守系グループが会合を開き、“旧姓の通称使用の拡大などで不都合を解消すべき”との意見が相次ぎました。
安倍元総理が会長を務めていた保守系の議員グループ・創生「日本」はきょう、2年ぶりに会合を開き、自民党の高市前経済安全保障担当大臣や萩生田元政調会長らおよそ40人が出席しました。
会合では、いまの国会の焦点の一つである「選択的夫婦別性」制度について意見が交わされ、“結婚前の旧姓の通称使用を拡大することで不都合を解消すべき”の考えが多数を占めたということです。
また、このグループの幹部によると、戸籍法と民法の改正を必要としない事務局案の概要も示されたということで、今後は事務局案の具体的な内容についても話し合うということです。
「選択的夫婦別性」制度をめぐっては、きのう、自民党の保守系議員が集まる「保守団結の会」が高市氏を講師に呼び、勉強会を開くなど、制度導入に慎重な議員の動きが活発化しています。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください