埼玉・道路陥没 転落したトラックの“運転席”を発見か 現場から100~200mの下水道管で 知事「形が変わっている」【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 0時37分
埼玉県八潮市の道路陥没事故で、転落したトラックの運転席部分とみられるものが現場近くの下水道管から見つかったことがわかりました。
救助活動が続く陥没事故から8日。5日、新たな進展がありました。
埼玉県 大野元裕 知事
「本日、下水道管の中の堆積物を確認するために下流からドローンを投入し調査したところ、堆積物に至る手前の地点でキャビンらしきものがあることを確認した」
埼玉県八潮市で道路が陥没し、男性(74)が運転するトラックが転落した事故。県によりますと、陥没した穴から下流側に100メートルから200メートル離れた下水道管の中で、トラックの運転席部分とみられるものが見つかったということです。
報告
「穴の中から下水があふれてきています」
現場の穴には下水があふれ出ていて、県は何らかの原因で下水道管が詰まっていると分析。下水道管の中にドローンを入れて調べたところ、運転席とみられるものが見つかったといいます。
埼玉県 大野元裕 知事
「見た限りでは一部が水中にあって、一部が上に出ているという状況。色は白に見えた。少なくとも我々が知っているキャビンの状況ではなくて、形が変わっている」
一方、男性の救助活動は難航しています。県は、がれきなどを撤去するために重機を入れる2本目のスロープを5日、完成させました。
ただ、現場でむき出しとなっていた農業用の水路を撤去することに。この撤去の際に地盤が崩壊する危険性があることから、現場周辺に住む11軒に新たに避難が呼びかけられました。
埼玉県 大野元裕 知事
「巻き込まれた男性は現時点では確認できていない。引き続き調査を継続していく」
県は、自衛隊に支援を要請して下水道管から運転席とみられるものを取り出す方法を検討するとともに、安否が分からない男性の捜索を急ぐ考えです。
この記事に関連するニュース
-
八潮道路陥没でトラック運転席発見か…2本目のスロープ近くに農業用水路露出、撤去へ
読売新聞 / 2025年2月5日 23時47分
-
下水道管内に「トラックの運転席部分とみられるもの」発見 スロープ完成も崩落の危険性ある水路撤去のため避難呼びかけ世帯拡大 埼玉・八潮陥没事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時4分
-
トラック運転席を発見か 下水道管内をドローンで調査 埼玉陥没事故
毎日新聞 / 2025年2月5日 20時11分
-
【速報】陥没した穴近くの下水道管内に「トラックの運転席部分とみられるもの」発見 現場から100~200mほど下流でドローンが発見
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 18時46分
-
湧き出る水が作業妨げ=道路陥没、運転手の救助難航―4日で発生1週間・埼玉
時事通信 / 2025年2月3日 21時15分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください