2024年の消費支出は1.1%減少 2年連続でマイナスに
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 9時59分
去年1年間の家計調査で消費に使った金額は1.1%減少しました。物価高が消費を押し下げ、2年連続のマイナスとなりました。
総務省が発表した2024年の家計調査によりますと、2人以上の世帯が消費に使った金額はひと月平均30万243円で、物価の変動を除いた実質で1.1%減少しました。マイナスは2年連続です。
具体的には、▼電気ガスなど「光熱・水道」への支出は6.8%減少、▼旅行など「教養娯楽」への支出は3.6%減少したほか、▼肉や果物など「食料」への支出は0.4%減少しました。
総務省は「物価高騰の影響から節約傾向が見られた」と分析しています。
この記事に関連するニュース
-
2024年の消費支出 1.1%減少で2年連続でマイナスに 「エンゲル係数」は43年ぶりの高水準
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 12時6分
-
昨年消費支出、1.1%減=2年連続マイナス、12月は2.7%増
時事通信 / 2025年2月7日 11時47分
-
食費の支出割合43年ぶり高水準 24年エンゲル係数、物価高影響
共同通信 / 2025年2月7日 11時24分
-
実質消費支出、11月まで4カ月連続減 消費回復「足踏み」
ロイター / 2025年1月10日 11時8分
-
11月消費支出0.4%減 家電や衣料低調、節約続く
共同通信 / 2025年1月10日 10時17分
ランキング
-
1「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
2「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
-
3「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
4トランプ関税の脅威、企業と家計に既に影響=カナダ中銀総裁
ロイター / 2025年2月7日 10時25分
-
5日産、統合は白紙でもEVは協力…ホンダは承諾するか
読売新聞 / 2025年2月6日 19時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)