M8「半割れ」想定で臨時の評価検討会を開催 気象庁が南海トラフ地震の訓練実施 今年度は迅速な発表と呼びかけに重点
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 16時40分
南海トラフ地震の発生が予想されるエリアでマグニチュード8の地震が発生したとの想定で、気象庁は、南海トラフ巨大地震が発生する可能性が普段よりも高まったかどうかを評価するため、地震の専門家からなる会合を臨時で開催する訓練を行いました。
訓練は、午後0時45分に南海トラフ地震の想定震源域にあたる遠州灘を震源とするマグニチュード8.0の地震が発生したとの想定で行われました。
地震発生から30分後の午後1時15分に、この地震が南海トラフ巨大地震に結びつくおそれがないか、調査を始めたことを知らせる訓練の「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が発表され、地震発生から1時間後の午後1時45分には、東京・港区にある気象庁の専用の会議室で、南海トラフ地震評価検討会の平田直会長や気象庁の野村竜一長官、地震火山部の幹部らが参加して、訓練の評価検討会が始まりました。
訓練の会合では、地殻変動の最新データなどをもとに、南海トラフ巨大地震の発生する可能性が普段よりも高まったかどうかについて評価を行いました。
気象庁によりますと、去年8月と今年1月にマグニチュード7前後の地震の発生をきっかけに「南海トラフ地震臨時情報」が実際に発表されたことを踏まえて、今年度の訓練は、「半割れ」と呼ばれるマグニチュード8クラスの地震の発生を想定して、臨時情報の発表や防災上の呼びかけを迅速に行うことに重点を置いたということです。
この記事に関連するニュース
-
【日向灘で地震】去年8月は『巨大地震注意』発表...今回と何が違う?南海トラフ地震評価検討会の委員が解説「いつ起きても困らない対策を」【専門家解説】
MBSニュース / 2025年1月14日 21時29分
-
【解説】13日夜・宮崎で震度5弱を観測した地震…その特徴などについて専門家に聞く(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月14日 19時22分
-
南海トラフ、一時調査 巨大地震、基準達せず
共同通信 / 2025年1月14日 7時18分
-
南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁) キーワード【調査終了】
ウェザーニュース / 2025年1月13日 23時45分
-
南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁) キーワード【調査中】
ウェザーニュース / 2025年1月13日 21時29分
ランキング
-
1コンビニ駐車場で男3人が「車をよこせ」、引きずり降ろされ殴られた男性擦り傷…長野県上田市
読売新聞 / 2025年2月7日 13時28分
-
2石丸伸二陣営が会見で露呈したグダグダ…都知事選の公選法違反疑惑で事務局長が“新証言”、買収の疑い強まる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 11時22分
-
3無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
-
4「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
5<独自>兵庫知事選、斎藤氏側の公選法違反巡りPR会社代表の関係先を捜索 県警・地検
産経ニュース / 2025年2月7日 11時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)