北朝鮮が「核武力は『取り引きの材料』ではなく、不変の実戦用」 NATOの核保有認めない立場に反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月8日 18時58分
北朝鮮メディアは「われわれの核は『取り引きの材料』ではない」とする評論を発表し、国際社会が求めている非核化に応じない姿勢を改めて表明しました。
朝鮮中央通信は8日、NATO=北大西洋条約機構とEU=ヨーロッパ連合が北朝鮮を核保有国として認めず、核の完全廃棄を求めたなどとして非難する論評を伝えました。
この中で、「われわれの核は誰かの認定を受けるための『宣伝物』ではない、カネと交換する『取り引きの材料』でもない」とした上で、「敵対勢力の侵略の企てを迅速に打撃するための不変の実戦用だ」と強調し、核開発を継続する姿勢を改めて表明しました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1中国が一帯一路離脱のパナマに抗議 「干渉を排除し、正しい決断を」と駐在大使に要求
産経ニュース / 2025年2月8日 14時51分
-
2ガザ所有「急いでいない」=トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月8日 9時10分
-
3トランプ氏、バイデン氏の機密情報に接する資格「直ちに剥奪」と表明…「全盛期でも任せられない」
読売新聞 / 2025年2月8日 18時30分
-
4トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
5ロシア軍、ウクライナ東部の要衝トレツク制圧…重要物流拠点で物資輸送に支障か
読売新聞 / 2025年2月8日 16時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)