今季最強寒波のピーク越えても油断禁物 路面凍結や立ち往生など引き続き大雪災害に警戒を
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 6時13分
この冬一番強い寒波のピークは越えつつありますが、きょう9日(日)も山陰から北日本の日本海側を中心に雪が続くでしょう。新たな大雪災害に警戒を続ける必要があります。
■けさ冷え込み強まり路面凍結のおそれ
午前5時までの最低気温は、きのう雪が積もった名古屋で-1.6℃まで下がるなど各地で冷え込みが強まっています。午前中は特に路面が凍結しやすくなりますので、車の運転などにお気をつけください。
■今季最強寒波のピーク越えるも断続的に雪
きょう9日(日)は次第に寒波のピークを越えますが、山陰から北日本の日本海側を中心に断続的に雪が降るでしょう。市街地では前日よりやんでいる時間が長いものの、山沿いでは引き続き大雪やふぶきとなるおそれがあります。
【24時間予想降雪量(多い所)】
□あす10日(月)午前6時まで
東北50センチ
東海・北陸・関東甲信40センチ
近畿30センチ
中国20センチ
■大雪の影響はしばらく残る
あす10日(月)になると山陰の雪はやみ、北陸から北日本が雪の中心となりそうです。その雪も、午後になると次第に落ち着いてくるでしょう。ただ、雪が弱まっても油断は禁物です。これまでの大雪による影響はその後もしばらく残りますので、スリップ事故、事故による車の立ち往生、除雪作業中の事故やなだれなど新たな大雪災害に警戒を続けてください。
■大雪のあとは春一番か南風で気温上昇
あさって建国記念の日・11日(火・祝)になると、北陸から北日本の雪もやむ所が多くなるでしょう。関東から西日本を中心に穏やかに晴れて、お出かけ日和となりそうです。12日(水)になると西から天気は下り坂で、南風が強まるでしょう。この強めの南風が各地に春一番を吹かせ、雨でも最高気温は3月並みの所が多くなりそうです。
この記事に関連するニュース
-
【あすの天気】日本海側を中心に断続的に雪、山沿い中心に強く降る所も 太平洋側は晴れる所多く
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 17時55分
-
長引く寒波の影響 2回目のピークに 今季初の顕著な大雪に関する気象情報も 大雪災害に警戒
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月8日 5時53分
-
今夜から今季最強寒波のピークへ 日本海側中心に新たな大雪災害に警戒 大阪や名古屋など市街地も積雪か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 12時54分
-
今季最強・最長寒波襲来 1回目のピーク迎える 北陸や東北中心にドカ雪のおそれ 車の立ち往生など警戒
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 6時41分
-
寒波襲来により広範囲で大雪に 北陸平野部や西日本も厳重警戒を
ウェザーニュース / 2025年2月2日 17時51分
ランキング
-
1福島県の災害救助法適用は湯川村、会津坂下町、檜枝岐村を追加し16市町村に
福島中央テレビニュース / 2025年2月8日 19時46分
-
2「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
-
3群馬・新潟県境の三国峠で雪崩が発生 4人巻き込まれるも全員脱出
毎日新聞 / 2025年2月8日 23時25分
-
4各地で大雪、新潟県阿賀町では史上最大の積雪194cm…あすも東北で70cmなど雪予報
読売新聞 / 2025年2月8日 19時42分
-
5白髪の進行抑える成分、セロリやブロッコリーから発見…名大院の研究チーム「予防と改善に期待」
読売新聞 / 2025年2月8日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)