香港政府がWTOにアメリカ提訴 中国への追加関税に香港が含まれることを受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 18時55分
香港政府は、アメリカが香港を含む中国からの輸入品に追加関税を発動したことを受け、WTO=世界貿易機関にアメリカを提訴することを決めたと発表しました。
アメリカのトランプ政権は中国に対して10%の追加関税を発動しましたが、香港を中国と区別せずに含めたことに対し、香港政府は7日、「中国とは別の関税地域としての香港の地位を無視するものだ」と主張。「正当な権利と利益を守るために、アメリカの不当な措置に対し、正式に手続きを開始する」としてWTO=世界貿易機関に提訴することを決めたと発表しました。
香港はイギリスから中国に返還されて以降も、高度な自治を認める「一国二制度」の原則が維持されていて、WTOには中国とは別に加盟しています。
一方で、2020年に中国主導で「香港国家安全維持法」が制定され、中国と同様に反政府的な言動への取り締りを強化したため、当時の第一次トランプ政権は香港に対する優遇措置を撤廃。香港からアメリカに輸出される製品について、「香港製」ではなく「中国製」と明示するよう義務づけました。
この記事に関連するニュース
-
中国がWTOにトランプ関税提訴、小口貨物免税停止「保護主義」
ロイター / 2025年2月6日 12時36分
-
「追加関税」の中国、WTO協定違反としてアメリカ提訴へ…「差別的かつ保護主義的だ」
読売新聞 / 2025年2月6日 11時0分
-
ついに…対中国トランプ関税発動 日本企業に影響は? 中国から日本、インドに“移転”検討も
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 19時57分
-
中国、米に追加関税など対抗措置を発表 米の対中10%追加関税の措置受け
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 16時7分
-
『長続きしない』との見立ても…“トランプ関税”で国内企業にも影響 自動車部品メーカー「嵐が過ぎ去るの待つ」
東海テレビ / 2025年2月3日 21時19分
ランキング
-
1バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
2東欧で中国系犯罪組織が「卵子農場」、タイ人女性100人超に手術強制か タイ当局が捜査
産経ニュース / 2025年2月10日 15時47分
-
3EU、国防費の定義拡大を検討 増額後も財政規律維持
ロイター / 2025年2月10日 13時24分
-
4トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 12時43分
-
5日米共同声明に抗議=日本公使に「強烈な不満」表明―中国
時事通信 / 2025年2月10日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)