奇祭「国府宮はだか祭」 「神男」に触れて厄落とし 約8000人が壮絶なもみ合い
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 12時6分
愛知県稲沢市で1200年以上の歴史を誇る天下の奇祭、「国府宮はだか祭」。
祭りの主役「神男」に触れれば厄が落とせるとされ、きのうはおよそ8000人ものはだか男たちが壮絶なもみあいを繰り広げました。
きょう午前3時からは「神男」にあらゆる厄をつぎこんだ「土餅」を背負わせ、途中で「土餅」を捨てることで平穏を願う「夜儺追神事」が行われました。
また、食べるとその年を無病息災で過ごせるといわれる大鏡餅も切り分けられ、多くの参拝者で賑わいました。
この記事に関連するニュース
-
【国府宮はだか祭】もみ合いから一夜あけ…参拝者に“大鏡餅”切り分け 境内には神男・加藤稜大さん(26)の姿も
CBCテレビ / 2025年2月11日 12時3分
-
神男囲み激しくもみ合い 厄落としの奇祭・国府宮はだか祭 愛知
毎日新聞 / 2025年2月10日 20時35分
-
去年2024年より多い約240人の女性が参加…天下の奇祭『国府宮はだか祭』神男は約1時間のもみ合いの末“儺追殿”へ
東海テレビ / 2025年2月10日 19時19分
-
天下の奇祭「国府宮はだか祭」ことしの神男は3歳から祭りに参加「厄を背負ってしっかりと精進したい」愛知・稲沢市
CBCテレビ / 2025年2月10日 17時7分
-
神男ではなく「心男」…伝統の『はだか祭』が岐阜県大垣市にもあった 福男の座を巡り“剣”を奪い合う場面も
東海テレビ / 2025年2月5日 16時56分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)