アメリカンドッグに○○!?みかんは“有田むき”…驚き!あなたの地元のユニーク習慣【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 21時10分
当たり前だと思っていたのに、他県の人に驚かれた経験ありませんか?そんなユニークな都道府県あるあるを紹介します。
都道府県ユニーク習慣 読み方・呼び方編
小笠原亘キャスター:
明治安田総合研究所の都道府県別「ライフスタイルに関するアンケート調査」によりますと、他の地域に驚かれる地元のユニークな習慣が色々とありました。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/-/img_fc7a0ddc82a8f13eab19180000076a2c272374.jpg)
【三重県】「あさって」と「しあさっての間に「ささって」がある
あした→あさって→「ささって」→しあさって
「再(さ)来週」「再(さ)来年」と「さ」が“次”という考え方ができるので、同様に「あさって」の次は『さ+あさって=ささって(さあさって)』
井上キャスター:
三重県の方は「しあさって」が4日後にきますので、予定が合わない危険もありますね。
小笠原キャスター:
3日後か4日後かわからなくなりますね。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/-/img_f73dc1362acac0a33d59bf4a5575773e294365.jpg)
【山形県】(1)は「いちかっこ」と読む
早稲田大学文化構想学部の加藤大鶴教授によると、「大正時代の計算ドリルでは(1)を “ 一) ”と表記。山形の教師が『いちかっこ』と読んだのが根付いたといわれる」とのことでした。
都道府県ユニーク習慣 “食ミステリー”編
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5c22a40fa596927e00a8d6d0e8180da0350542.jpg)
【和歌山県】みかんのむき方は「有田むき」
和歌山県民にみかんをむいてもらうと…(1)半分に割る、(2)さらに半分に割るの2工程で終了。早く、そして手が汚れない、通称「有田むき」と呼ばれるむき方です。
和歌山県民
「授業でみかん採る授業があって、むき方をみんなに教えてくれて」
和歌山県民
「これ以外のやり方はたぶん、みんな知らんと思います。こんなやってたら(普通にむいてたら)『バナナかよ』って言われるよ」
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/-/img_9ad9d810111c3d5f68bce352ef1259b4270649.jpg)
なぜ有田むきが誕生したのかというと、JAありだによると「農家が軍手のままでも素早くみかんをむき、味見ができるため」うまれたむき方なんだそうです。
ホラン千秋キャスター:
やってみると、確かに早くむけますね。
北海道の東部でなぜ?アメリカンドッグに「あの調味料」
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/-/img_93340231c3e3a0cb729212955e081842348997.jpg)
【北海道】アメリカンドッグに砂糖をまぶす
小笠原キャスター:
北海道釧路市のお祭り会場。屋台にならぶアメリカンドッグを注文すると…砂糖の入った袋にアメリカンドッグを突っ込み、大量に砂糖をまぶしていきます!
釧路ではアメリカンドッグに砂糖をまぶすのが定番。「フレンチドッグ」と呼ばれ親しまれているんです。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/-/img_2fb22468aab45e1af769366561192391218583.jpg)
なぜ、アメリカンドッグに砂糖をまぶすようになったのか、釧路観光コンベンション協会の佐藤明彦さんによると、「釧路は港町であったり、炭鉱があった町なので肉体労働者の疲労回復というか、そういう方たちのためにケチャップではなく砂糖を振りかけて提供する文化が始まったのではないかと言われています(※諸説あり)」とのことでした。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/2/-/img_42b3bf71ad0536cc33fa31b29d7c1fda381406.jpg)
北海道では砂糖をかける食文化があり、「納豆」「トマト」「茶碗蒸し」などに入れるそうです。
北海道は1870年から「てん菜(砂糖の原料)」の試験栽培を始めたそうです。国産砂糖の約8割を生産しているので 砂糖が身近な存在になっているようです。
この記事に関連するニュース
-
ケチャップじゃない…だと!? 北海道民が「アメリカンドッグ」にかける“調味料”が意外すぎた
オトナンサー / 2025年2月9日 22時10分
-
「浪費家」が多い都道府県ランキング! 2位「沖縄県」、1位は?
オールアバウト / 2025年2月9日 11時50分
-
インターハイのスキー競技開幕、選手宣誓で「恩返しできるよう全力で滑り抜きます」
読売新聞 / 2025年2月7日 19時40分
-
【2024年12月実施】【回答者数20,147名】「和歌山県のおすすめグルメ」に関するアンケート調査結果
PR TIMES / 2025年1月31日 15時45分
-
みかんの皮を“一工夫”してむいたら…… 子どもが喜ぶ“まさかの大変身”がまねしたくなる「めっちゃ斬新」
ねとらぼ / 2025年1月31日 8時20分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)