政府備蓄米放出の概要は14日に公表 価格について江藤農水大臣は「市場が決めるべき」との考え
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 11時51分
農水省が放出する政府備蓄米の量や対象年などについて、あさって公表すると明らかにしました。ただ、価格について農水大臣は「市場が決めるべき」としています。
江藤拓 農林水産大臣
「国民生活に対して、あまりにも大きな影響が出ている。そして、この値上がりの仕方も、あまりにも急激である。14日(あさって)に公表を予定いたしております」
農水省が明らかにするのは、放出する政府備蓄米の対象年、数量、そして入札の方法などです。放出により、高止まりしているコメの価格が下がることが期待されていますが、江藤農水大臣は「流通の円滑化が目的」と強調。
そのうえで「ターゲットプライスがあるわけではない」として、価格は市場で決められるべきだとの考えを示しています。
この記事に関連するニュース
-
14日に備蓄米の入札条件を公表、江藤農水相 「コメ価格への影響はないとは言えない」
産経ニュース / 2025年2月12日 9時58分
-
政府備蓄米 早期放出へ 来週にも価格など概要公表 コメ価格高止まりの中 入札などの時期は未定
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月8日 0時37分
-
政府備蓄米 早期放出へ 来週にも価格など概要公表 コメ価格の高騰が収まらない中
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 18時22分
-
備蓄米放出、14日にも概要公表=入札で早期売り渡しへ―江藤農水相表明
時事通信 / 2025年2月7日 18時10分
-
農水省が政府備蓄米の放出を表明 「流通の停滞解消が目的」と江藤農水相 詳細は来週発表
産経ニュース / 2025年2月7日 11時30分
ランキング
-
1日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
4エベレスト級のプライドがズタズタに…最高月収200万円だった「65歳元メガバンカー」、定年退職後のハローワークで受けた屈辱【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 10時45分
-
5生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください