「視力1.0未満」の割合が小中高で過去最高に 子どもの視力悪化を防ぐには?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 21時21分
子どもの視力の悪化が進んでいます。裸眼の視力「1.0未満」の子どもの割合が過去最高となったことが文部科学省の調査で明らかになりました。子どもたちの目を守るためにはどうしたらよいのでしょうか。
近視防ぐ1000ルクス超の光「外遊び」の効果とは…
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_2132951228fa371a7d5dfd89214dde82309058.jpg)
井上貴博キャスター:
日本眼科医会によりますと、子どもの近視を防ぐには「1日2時間以上 1000ルクス以上の日光に当たる」のが目安だといいます。
ホラン千秋キャスター:
あまり聞いたことのない単位ですが、とにかく日中の早い時間に外にいるといいということですね。
![](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/-/img_c07aeefa65d99d91490da19163ffbfb5479926.jpg)
井上キャスター:
視力ケアセンターのホームページによりますと、▼屋内300ルクス ▼窓際800ルクス ▼日陰1000ルクス~ ▼日なた1万ルクス~ということです。ですので曇りのときに外に出るのも有効なのだそうです。
実際に台湾では約10年前から小学校で「1日2時間程度は外に出ましょう」と屋外活動を義務付けたということです。
(屋外活動で)子供の視力低下を食い止められるということがありますので、日本でも屋外活動の取り組みが必要なのかもしれません。
この記事に関連するニュース
-
「裸眼視力1.0未満」の割合 小中高で過去最高に 小学で3割超 中学で6割 高校で7割 文科省「近くのものを見続けない。外で太陽の光を浴びて」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 17時2分
-
火星移住に向けて解決すべき「目の問題」 「宇宙」と「目」の不思議な関係とは何か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 15時0分
-
「目が悪い」は認知症リスクを高める…「メガネをかけていれば大丈夫」ではなかった"近視"の恐ろしさ
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 18時15分
-
「近視は遺伝する」というのは勘違いにすぎない 子ども時代の過ごし方を変えれば進行抑制は可能
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時30分
-
「TVゲームは目に悪いからやめなさい!」←ホント? 視力低下の理由と予防法とは 眼科専門医が解説
マグミクス / 2025年1月14日 17時50分
ランキング
-
1《事故物件のリアル》「変色した血痕、体毛の塊…犬たちが死に物狂いで争った痕跡」ブリーダーの部屋で起きた“凄惨すぎる事件”
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時13分
-
2強制不妊「塗炭の苦しみ与えた」 宮城県知事が被害者に謝罪
毎日新聞 / 2025年2月12日 19時19分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
5スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める
産経ニュース / 2025年2月12日 18時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)