ウクライナ侵攻「2014年より前の国境に戻ることは非現実的」米国防長官
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月13日 6時23分
ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナをめぐり、アメリカのヘグセス国防長官は、ウクライナ南部のクリミア半島が併合された2014年より前の国境に戻ることは「非現実的」だとの認識を示しました。
アメリカ ヘグセス国防長官
「2014年より前のウクライナの国境に戻ることは、非現実的な目標であることを認識しなければならない。幻想的な目標を追うことは戦争を長引かせ、さらなる苦しみをもたらすだけだ」
ヘグセス国防長官は12日、ウクライナへの軍事支援を話し合う関係国の会合に初めて出席し、このように強調しました。
ウクライナが希望するNATO=北大西洋条約機構への加盟についても、「和平交渉での現実的な成果になるとは思わない」との考えを表明。
停戦が実現した際に平和維持部隊が派遣される場合は「NATOの枠組み以外で行われるべきだ」とし、「安全保障のためにアメリカ軍がウクライナに派遣されることはない」とも断言しました。
この記事に関連するニュース
-
米国防長官 ウクライナ領土について「2014年以前に戻ることは“非現実的な目標”」との認識示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月13日 11時55分
-
NATO加盟「現実的ではない」 ヘグセス米長官、ウクライナ巡り
共同通信 / 2025年2月13日 9時9分
-
ヘグセス米国防長官 ウクライナの領土回復「非現実的な目標だ」
日テレNEWS NNN / 2025年2月13日 1時26分
-
NATO加盟国にGDP比5%要求=14年以前のウクライナ国境「非現実的」―米国防長官
時事通信 / 2025年2月13日 0時48分
-
14年以前の国境非現実的 ロシア侵攻巡り米国防長官
共同通信 / 2025年2月13日 0時22分
ランキング
-
1露軍、主力戦車1400両喪失 ウクライナは兵員補充に苦慮 ミリタリー・バランス最新版
産経ニュース / 2025年2月12日 20時0分
-
2タイ、監禁の200人超を保護 ミャンマー特殊詐欺拠点
共同通信 / 2025年2月12日 20時31分
-
3ヨルダン、避けたい内政の負担増 米国支援は必要…窮余の一策 ガザの子供受け入れ表明
産経ニュース / 2025年2月12日 18時30分
-
4中東情勢で記者ら85人死亡 世界では過去最多の犠牲
共同通信 / 2025年2月13日 7時30分
-
5「トイレ行きたい」泥酔女性、タクシー降りて高速道路を疾走…韓国・制止する運転手にビンタ
KOREA WAVE / 2025年2月12日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)