1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

人工衛星上打ち上げのVirgin Orbitが初のロケット宇宙到達に成功、衛星の軌道投入も

Techable / 2021年1月19日 13時10分

米カリフォルニア拠点の人工衛星打ち上げ企業Virgin Orbitは米国1月17日、人工衛星を載せたロケットを初めて宇宙に到達させることに成功した。

同ミッションでは実際にロケットに載せていたペイロードである米航空宇宙局(NASA)の超小型衛星10基を軌道上に展開した。

昨年5月の失敗を経て

人工衛星の軌道への投入というと、地上の基地からロケットに載せて打ち上げるのが一般的だが、Virgin OrbitはCosmic Girlと命名した飛行機を活用している。ボーイング747-400型機を改造した飛行機にペイロードを搭載したロケットをつけて打ち上げ、上空でロケットをリリースするという仕組みだ。

この斬新な手法を確立すべく同社はこれまで各種テストを行ってきたが、昨年5月に行ったテストでは、上空で切り離されたロケットLauncherOneのエンジン不具合が発生。その失敗を経ての今回のテストであり、初めてロケットが宇宙に到達したマイルストーンとなる。

専用打ち上げ場は不要

また米カリフォルニアのモハベ砂漠から打ち上げた今回のロケットが実際にペイロードを運び、ターゲットとする軌道上に載せることができたのも大きな意味を持つ。

ペイロードはNASAのローンチ・サービス・プログラムが選んだもので、ブリガムヤング大学やミシガン大学など全米の大学がデザイン・製作・テストしたCubeSat(小型人工衛星)10基だった。

今回の成功を受けて、同社はロケット打ち上げサービスの商業化へ向けて大きく前進する。同社の手法は専用の地上打ち上げ場ではなく既存の滑走路を使うため、「フレキシブル」に展開できるのが売り。また価格的にも既存のものに比べると利用しやすい設定になるという。

人口衛星を展開したい国や企業にとっては今後、有力な選択肢となりそうだ。

Virgin Orbit

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください