JAXAベンチャーが挑戦! CO2濃度を可視化するモニタリングサービスとは
Techable / 2021年2月10日 7時0分
JAXA職員が設立したベンチャー企業が、新しい試みを始めたようだ。
株式会社DATAFLUCTは現在、二酸化炭素の濃度と経済活動を可視化する環境モニタリングサービス「DATAFLUCT co2-monitoring-」の提供を行っている。これは、大気中のCO2の濃度を測定できる温室効果ガス観測技術衛生「いぶき」のデータを活用する試みだという。
CO2濃度と人口推移を表示環境モニタリングサービス「DATAFLUCT co2-monitoring-」の特徴は、衛星が観測したCO2濃度と、CO2排出要因・吸収要因に関連がある指標を、掛け合わせたうえで結果を確認できることだ。
例えば排出要因として、GDPや人口の大きさが挙げられる。また吸収要因としては、草地・樹木に覆われている土地の広さなどの指標だ。これらの指標を掛け合わせることで、ある範囲内でのCO2濃度と指標の時系列の推移を確認できる、というわけだ。下の画像はCO2と人口の時系列推移を表示している。
2010年から2019年までのデータを1年単位で表示することも可能だ。画面上を左右に分割して異なるデータを表示できるため、簡単に時系列で比較できる。下の画像は左側が2010年、右側が2018年の、CO2と人口を表示している。2010年の方が青く、CO2排出量が少ないのが手に取るようにわかる。
これらのデータは「DATAFLUCT co2-monitoring-」のWebサイトにアクセスすれば、登録なしで誰でも無料で利用できるという。一部機能を除き、スマートフォンやタブレットからも利用可能だ。
企業の意思決定に新しい軸を「DATAFLUCT co2-monitoring-」の担当者は「今後は、地球環境に関するデータの種類を増やし、CO2の排出要因と吸収要因をより詳細に把握できる機能を搭載していく予定です。(中略)工場を新規建設する際の候補地選定にCO2吸収量の多さを検討軸として加えたり、エリアを緑化することでCO2吸収量の増加を狙ったり、事業者や地方自治体が、より効果的な温暖化対策に取り組むための参考情報として活用いただけるサービスを目指してまいります。」と未来への抱負を述べた。
PR TIMES
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
三菱UFJ銀行、衛星データサービス企画、GHGSat Inc.の3社と衛星データを利用した温室効果ガス排出量の可視化に関するパートナーシップ契約を締結
PR TIMES / 2024年11月16日 15時40分
-
三菱電機ら4社、衛星データ使った温室効果ガス排出量の可視化でパートナーシップ契約
マイナビニュース / 2024年11月15日 18時30分
-
JAXA、宇宙から温室ガス把握 新衛星で、途上国支援も
共同通信 / 2024年11月14日 19時13分
-
Green Carbon株式会社は、JAXA衛星「だいち2号」のデータを活用した事業化実証に2年連続で採択
PR TIMES / 2024年11月8日 14時45分
-
消費エネルギー・原単位「可視化」システム「Enewatcher」にSCADA連携機能を追加、2025年4月より販売開始
PR TIMES / 2024年11月7日 16時45分
ランキング
-
1スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
2【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
3物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
時事通信 / 2024年11月22日 19時47分
-
4NY株3日続伸、最高値更新 426ドル高、次期米政権期待で
共同通信 / 2024年11月23日 8時1分
-
5ファミマ、プラ製スプーン「有料化」の実験結果を発表 大手コンビニで初、どうなった?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月21日 12時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください