1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

南洋理工大学が開発のポータブルデバイス、10分で皮膚の3Dマップを生成する!

Techable / 2021年2月21日 6時0分

シンガポールの南洋理工大学(NTUシンガポール)の研究チームは、10分以内に皮膚の高解像度3D画像を生成するポータブルデバイスを開発した。

皮膚の状態を評価するほとんどのデバイスでは、皮膚表面のイメージングにしか対応していないという。対して研究チームによる皮膚イメージングデバイスは、最大2mmの皮膚の隆起までマッピングでき、皮膚病の評価や指紋認証に役立つ可能性がある。

3Dプリントしたデバイスは重量100g

研究チームは、生分解性バイオプラスチックのポリ乳酸(PLA)を材料にして、デバイスのプロトタイプを3Dプリントした。デバイスは7cm×10cmのサイズで電池式、重量はわずか100gだ。

使用方法もシンプルで、非侵襲的な診断が可能。診断では、患者の皮膚を金でコーディングされたフィルムに押しあてる。これにより、皮脂がフィルムに転写され、最大5 x 5cmで皮膚表面の痕跡を取得する。フィルムを溶液に浸し、電荷を与えると皮脂のない領域にポリマーが堆積。これをもとに高解像度3Dマップを生成する(デバイス使用の様子は動画で確認可能)。

手の甲のしわまでマッピング

研究チームは、デバイスがさまざまな傷のパターンをマッピングできるのを実証した。さらには、手の甲のしわの複雑なネットワークでさえ3D画像にできることがわかった。

専門技術を持ち合わせていない医療従事者が、デバイスを使用して皮膚の3D画像作成し、熟練医に送って評価することもできる。

同等の技術を搭載したOCTといった医用診断デバイスは大型で高価。持ち運びできて安価、非侵襲的な新デバイスは、診断の補完に役立ちそうだ。

参照元:​NTU Singapore team develops portable device that creates 3D images of skin in 10 minutes/ Nanyang Technological University, Singapore (NTU Singapore)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください