ペンシルベニア州立大、強化学習を採用したゼロデイ攻撃防護ツールを開発!
Techable / 2021年2月22日 9時0分
公開前のシステムの脆弱性(ゼロデイ脆弱性)をつくゼロデイ攻撃は防ぐのがむつかしく、企業にとっての脅威となっている。どこが攻撃対象になるのかわからない状況向けにも、システムの構成をプロアクティブに動かすことで攻撃の難易度を上げる「MTD(Moving Target Defense)」と呼ばれる手法がある。ただ、手動での再構成には時間とコストがかかるとの弱点があった。
こうしたなかペンシルバニア州立大学の研究者チームは、強化学習に基づく機械学習アプローチを使用して、ゼロデイ攻撃に有効な適応型サイバー防護手法を開発している。
防護アクションを強化学習で最適化ゼロデイ攻撃といえば、2017年に猛威を振るったWannaCryを思い浮かべる方も多いだろう。このワーム型ランサムウェアは、150カ国の20万台以上のWindowsコンピュータを攻撃対象にしている。
脆弱性を補強するためにパッチを適用することになるが、企業内システムではテストを経ての手動適応となることも多い。研究者によると、一般的に攻撃への対応には最大15日を要し、組織は多額の費用ととリソースを消費する可能性があるという。
強化学習では、エージェントが環境内を探索し、報酬を最大化するアクションを学習していく。強化学習を用いた手法は、攻撃対象と脆弱性が未知な状況での防護に特に有効だ。
未知の攻撃シナリオに対応研究チームは、コンピュータ10台構成のネットワークで強化学習アルゴリズムを検証している。
ネットワークには、Webサーバー、メールサーバー、ゲートウェイ、SQLサーバー、DNSサーバー、管理サーバーが含まれていた。また内部ホストへのアクセスを防ぐためのファイアウォールが設けられた。脆弱性には、複数の攻撃シナリオがあり得るものが選ばれている。
同アルゴリズムはいまのところ、大量のデータと学習反復が必要との改善点もあるようで、研究チームはモデルベースのアプローチを取り入れ学習プロセスを加速する意向だ。
参照元:Machine learning algorithm may be the key to timely, inexpensive cyber-defense/ Penn State News
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ウォッチガードの最新セキュリティレポート、「Lumma Stealer」など新たな脅威を追加
週刊BCN+ / 2024年11月5日 16時28分
-
『AIで高度化するランサムウェア攻撃、従来対策の弱点を補う最適な防御策とは?』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2024年10月31日 13時40分
-
自動車が「サイバー攻撃」の標的、何が起こるのか 運転の妨害も可能、業界のセキュリティ対策は
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 8時0分
-
インジェクション攻撃の被害を防ぐソフトウェア修正技術を開発、NTT×早稲田大
マイナビニュース / 2024年10月28日 11時42分
-
APT攻撃グループ「Lazarus」が、Google Chromeのゼロデイ脆弱性を悪用し暗号資産を窃取していたことを発見
PR TIMES / 2024年10月27日 22時40分
ランキング
-
1Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい
インサイド / 2024年11月23日 15時0分
-
2普段は塩対応の柴犬に大好きな人が会いに来たら……? 別犬のような喜び方が270万再生を突破「お散歩ってワードにも、それで頼む」
ねとらぼ / 2024年11月23日 7時0分
-
3プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
ねとらぼ / 2024年11月20日 22時0分
-
4【最新】Wi-Fiルーターだけはいいものを買え、今ならこれでキマリだ
ASCII.jp / 2024年11月23日 17時0分
-
5キヤノンとAmazon、模造バッテリーなどを販売した業者に米国で勝訴
ITmedia NEWS / 2024年11月23日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください