テキサス大学アーリントン校、生物のアプローチを取り入れて2D材料を3D形状に!
Techable / 2021年2月26日 6時0分
テキサス大学アーリントン校の研究チームは、生物が組織を膨張/収縮させるプロセスにインスパイアされ、2D材料の3D展開技術を開発した。
同技術では、2D材料をプログラムして複雑な3D形状に変換する。薄いシートをプログラムして3D形状に変形するアプローチは、ソフトロボティクスや展開可能なシステムなどの開発に役立つものだ。
生体組織が備えた3D構造を再現生物は、柔らかい生体組織の膨張と収縮を精巧に制御して複雑な3D形状や動きを実現している。研究チームはこうした生物学的プロセスを、合成材料をプログラムして再現する技術を開発した。
同技術により、生物に一般的に見られるが人工材料では再現が難しかった、二重に湾曲した形態と動きを備えた3D構造を作成できる。
プリントアウトしたシートを利用できる2D材料をプリントアウトして3D形状に変換できる。個別にカスタマイズした複数の設計をプリントアウトし、並行して3D展開することも可能だ。
研究チームは同技術により、自動車、アカエイ、人間の顔といった3D構造を実際に作成している。
同アプローチはスケーラブルでカスタマイズが可能とのことで、既存の3Dプリント技術を補完する可能性がある。
参照元:UTA BREAKTHROUGH: 2D MATERIALS CAPABLE OF FORMING COMPLEX 3D SHAPES/ UTA
2D material programming for 3D shaping/ nature communications
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Materialiseは3Dプリントのカスタマイズ性向上を目指したコラボレーションおよびソフトウェアアップデートを発表
PR TIMES / 2024年11月21日 13時40分
-
【ライブ配信セミナー】世界における再生医療及び足場材料の研究開発現状 11月27日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2024年11月8日 11時15分
-
トンボの複眼から金型を作製
共同通信PRワイヤー / 2024年11月7日 14時0分
-
本人の“幹細胞”から本人の“顔”を再現した人工全顔皮膚モデルの作製に成功!
PR TIMES / 2024年11月7日 13時15分
-
生物大型モデルが生命科学分野にAI革命をもたらすBaiduの挑戦
PR TIMES / 2024年10月29日 10時45分
ランキング
-
1普段は塩対応の柴犬に大好きな人が会いに来たら……? 別犬のような喜び方が270万再生を突破「お散歩ってワードにも、それで頼む」
ねとらぼ / 2024年11月23日 7時0分
-
2Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい
インサイド / 2024年11月23日 15時0分
-
3プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
ねとらぼ / 2024年11月20日 22時0分
-
4『崩壊:スターレイル』Ver.2.7予告番組の「シリアルコード」まとめ!使用期限は11月23日24時59分まで
インサイド / 2024年11月22日 21時19分
-
5キヤノンとAmazon、模造バッテリーなどを販売した業者に米国で勝訴
ITmedia NEWS / 2024年11月23日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください