Whatever Inc.の「ROBOT VIEWING 」が、ニコニコ美術館「春画展」に導入
Techable / 2021年4月30日 14時30分
クリエイティブ・スタジオWhatever Inc.が開発している、だれでも、どこからでもリモートで展覧会などのイベントに参加できる「ROBOT VIEWING 」システム。「ニコニコネット超会議2021」内で開催されたニコニコ美術館主催のオンライン展覧会「春画展」にも導入されました。
自宅から展覧会へ参加同展覧会では、春画の世界的コレクターである浦上満氏と永青文庫副館長の橋本麻里氏の協力のもと、喜多川歌麿や葛飾北斎の名作を含むさまざまな作品を展示・生配信(一部、18歳以上のみ視聴可能)。
その会場に「ROBOT VIEWING」の遠隔操作ロボットを配置し、ユーザーがロボットを介して作品を鑑賞する様子を配信するのが「遠隔操作ロボット鑑賞ツアー」です。
コミュニケーションも可能今回導入された「ROBOT VIEWING」は、自宅からオンラインで現地のロボットを操作することでイベントなどにリモート参加できるシステム。ロボットにログインするには、オンラインでの事前予約後に発行される視聴URLからアクセスします。このURLを家族や友人に送ることで複数人でのビデオチャットへの同時ログインが可能となるのもポイントでしょう。また、ロボットのスピーカーを通じて現地の人とコミュニケーションを取ることもできるようです。
そんな「ROBOT VIEWING」を提供するWhatever Inc.は、東京・ニューヨーク・台北・ベルリンを拠点に活動しているクリエイティブ・スタジオ。
2020年7月に東京藝術大学大学美術館で開催された特別展「あるがままのアート -人知れず表現し続ける者たち-」にて「ROBOT VIEWING」の運用を開始しました。同年8月には、自分が描いたらくがきに命を吹き込むことができるARアプリ「らくがきAR」のiOS版をリリースしています(Android版は11月)。
そして12月には、同社が企画・プロデュース・制作を手がけた企画展「コロナ禍のクリエーション」にて、これらのクリエーションを展示したようです。
PR TIMES
(文・Higuchi)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Live配信オンラインスイッチングサービス『WRIDGE LIVE』、PTZカメラリモートコントロールアプリケーションを11月13日より販売開始! Inter BEE 2024にてお試しいただけます
PR TIMES / 2024年11月13日 12時15分
-
『外観検査AIの”実際のところ”を解説』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2024年11月12日 11時15分
-
芸術の秋は美術館・博物館へ行こう! 全国の展覧会情報を検索できるサイト6選
マイナビニュース / 2024年11月9日 6時0分
-
おウチでまったり美術館巡り 「ニコニコ美術館」で京都と石川から展覧会ライブ
OVO [オーヴォ] / 2024年11月4日 12時0分
-
蜷川実花、関西過去最大規模の展覧会 京都市京セラ美術館を舞台にした絵巻体験のインスタレーション 「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」 2025年1月11日(土)~3月30日(日)開催
PR TIMES / 2024年10月30日 10時15分
ランキング
-
1“熱狂”のファミコン版『ドラクエ3』発売日を、当時の新聞各社はどう報じた?後世まで語り継ぐべき名記事も発掘
インサイド / 2024年11月24日 17時0分
-
2クルマを停めた位置、実はウォッチで分ります。 「コンパス」アプリの便利ワザ3選|Apple Watch Hacks
&GP / 2024年11月24日 19時0分
-
3【格安スマホまとめ】povo2.0、ローソンに行くと月1GB貰える! コラボが本格スタート
ASCII.jp / 2024年11月24日 15時0分
-
4Minisforumが「ブラックフライデー」を開催! 新商品も最大41%お得に買える
ITmedia PC USER / 2024年11月24日 0時0分
-
5Twitter Japanが社名変更、「X Corp. Japan」に
ITmedia NEWS / 2024年11月24日 15時8分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください