虚偽のツイートの訂正はさらなる状況の悪化をまねく可能性?! MITの研究者が発見
Techable / 2021年5月23日 11時0分
2016年のアメリカ大統領選挙がきっかけで問題視されている、虚偽のニュースの拡散。今では、ファクトチェックサイトなどで、情報の真偽を確認したうえでSNSに投稿する方も多いかと思います。
ただ、ファクトチェックサイトをソースとした訂正は、必ずしも虚偽のニュースの拡散を減らすことにはつながらないようです。
MITの研究者らによる新しい研究からは、Twitter上で誤りを訂正されると、ツイートしたユーザーはさらに多くの誤った情報を投稿することが判明しています。
ボットを作成して虚偽のニュースについて指摘研究者らはまず、政治的信念を含んだ11の虚偽ニュースの記事のうち、いずれかをツイートした2000人のTwitterユーザーを特定しました。
次に、Twitterのボットアカウントを複数作成。アカウントは3カ月間以上存在し、1000人以上のフォロワーがついていて、一見人間のアカウントのように見えます。
11の虚偽ニュースいずれかに関するツイートを見つけるとボットは、内容が間違っている可能性の言及と、ファクトチェックサイトによる正しい情報へのリンクを掲載した返信を投稿します。
研究者らは、ボットによる返信を受けたTwitterアカウントが、24時間以内に作成したツイートを評価しました。
ツイートの毒性が3%上昇政治的コンテンツへのリンクを含む7000以上のツイートを評価したところ、党派的な偏りが1%以上、毒性が約3%上昇していたといいます。
興味深いことに、リツイートの質は低下しましたが、一次ツイートの質は低下しませんでした。
悪影響がリツイートにのみ見られることに関して研究者は、“一次ツイートの作成には比較的長い時間を費やし、リツイートに関する決定にはほとんど時間を費やしていない”のが原因と推測。また、公けに誤りを訂正された直後のツイートの質低下について、ばつの悪さなどの社会的要因に起因している可能性を指摘しています。
参照元:Does correcting online falsehoods make matters worse?/ MIT News
(文・山田洋路)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「みんなが信じるウソ」が真実になる…「新聞離れ」「テレビ離れ」がもたらした"SNS選挙戦"の憂鬱
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
県民に聞く…斎藤氏に投票した理由は?再選を果たした斎藤前兵庫県知事の明暗を分けたSNS支持 取材した鈴木エイト氏が感じた“違和感”とは【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月19日 15時28分
-
塩村文夏氏、兵庫県知事選めぐり「『ネットde真実』はビジネスが見え隠れするものの…」
日刊スポーツ / 2024年11月18日 12時13分
-
マスク氏のXでの米大統領選関連虚偽ポスト、20億超ビュー──CCDH調べ
ITmedia NEWS / 2024年11月6日 9時58分
-
マスク氏とX、米大統領選偽情報の発信地=専門家
ロイター / 2024年11月5日 14時4分
ランキング
-
1AppleのSafariに関し、英CMAが「ブラウザ市場に悪影響」と調査勧告
ITmedia NEWS / 2024年11月25日 7時25分
-
2スタバ福袋当選発表に悲喜こもごも SNS「3度目の正直来た」「外れてうつになりそう」
iza(イザ!) / 2024年11月25日 12時11分
-
3新機能がいっぱい!iPadOS 18で進化した「メモ」アプリを使いこなそう - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2024年11月25日 11時34分
-
4HD-2D版『ドラクエ3』賛否両論あるのはなぜ? 「見えない…」「ラーミアおっそ」
マグミクス / 2024年11月25日 12時8分
-
5「なんでだよww」 “究極のブルベメイク”をしてみたら……? 衝撃の仕上がりが1600万再生 「腹筋持ってかれた」「面白すぎるw」
ねとらぼ / 2024年11月24日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください