対面での本人確認に困ったことがある人は約6割? TRUSTDOCKが調査結果を発表
Techable / 2021年8月26日 6時0分
本格的なデジタル社会におけるeKYCの普及に取り組む株式会社TRUSTDOCKは、MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所との共同調査レポートを公開。
本調査は、20歳~69歳の男女10,000人を対象に、2021年7月21日~7月26日の期間に実施されました。
eKYCとはそもそもeKYCとは「electronic Know Your Customer」の略語。 直訳すると「電子的に顧客を知る」という意味で、つまりeKYCはオンラインの本人確認手続きのことを指します。顧客を知ると言っても顧客のニーズやインサイトを知るという意味ではなく、顧客の身元を知るという意味です。
国内eKYC分野のリーディングカンパニーである「TRUSTDOCK」が提供するのは、日本で唯一のデジタル身分証アプリとe-KYC/本人確認APIサービス。犯罪収益移転防止法をはじめ、携帯電話不正利用防止法、古物営業法、労働者派遣法、出会い系サイト規制法、民泊新法など、各種法律に準拠したKYCをAPI組み込みのみで実現しています。
非対面での本人確認経験は約6割そんなTRUSTDOCKがMMD研究所との共同で実施した調査からは、どのようなことがわかったのでしょうか。まず、20歳~69歳の男女10,000人を対象に、本人確認をした経験があるか聞いたところ、「本人確認の経験がある」と回答した人は80.6%となりました。
本人確認の経験者8,059人を対象に、経験のある本人確認手続きの手段を複数回答で聞いたところ、「対面での手続き」が78.0%、「非対面での手続き」が59.3%、「覚えていない」が5.2%に。
次に、非対面での本人確認手続きの経験がある4,780人を対象に、非対面での本人確認手続き時に利用したことのある手段を複数回答で聞いたところ、「ネットで身分証明書の写真を送信」が最も多く58.6%、次いで「郵送」が38.3%、「ネットで顔写真を撮影して送信」が35.1%。
一方、対面での本人確認手続きの経験がある6,285人を対象に、対面での本人確認手続きで困ったことはあるか聞いたところ、「困ったことがある」が61.6%、「困ったことがない」が38.4%となりました。
PR TIMES
MMD研究所
(文・Takeuchi)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
TRUSTDOCK、日本信用情報機構(JICC)における信用情報開示申し込み手続きにTRUSTDOCKの公的個人認証を提供
PR TIMES / 2024年11月26日 10時45分
-
TRUSTDOCK、カブ&ピースのモバイルサービス「KABU&モバイル」の新規契約に本人確認サービスを提供
PR TIMES / 2024年11月20日 15時45分
-
「デジタル現金払い!Jamm」ユーザーの高額決済時の本人確認にeKYCを導入
PR TIMES / 2024年11月5日 13時15分
-
TRUSTDOCK、JammのA2A決済1サービス「デジタル現金払い!Jamm」の本人確認手続きに採用
PR TIMES / 2024年11月5日 11時45分
-
TRUSTDOCK、シェアダインの料理人専用キャリアサポートSNS「CHEFLINK(シェフリンク)」に本人確認サービスを提供
PR TIMES / 2024年10月29日 10時45分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
3為替相場 27日(日本時間 7時)
共同通信 / 2024年11月27日 7時0分
-
4【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
5スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください