1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

WebAR作成サービス「palanAR」、特定の場所で体験できる「GPS AR」が作成可能に

Techable / 2021年9月19日 7時0分

近年の非接触ニーズを受け、新しい顧客体験の創出に注力する企業や団体が増えています。そんななか注目されているのがWebブラウザ上で動くAR「WebAR」。

株式会社palanは、その「WebAR」をノーコードで作成できる「palanAR(パラナル)」を提供しています。2019年のリリース以降、利用社数は1,000社を超え、作成されたARは3,000以上になるようです。そんな「palanAR」に、GPSを使用したAR作成機能が追加されました。

「palanAR」とは?

「palanAR」は、ARで表示したい画像や動画、3Dモデルなどのファイルをアップロードし、編集するだけで簡単にWebARが作成できるサービスです。編集画面では、アップロードしたオブジェクトの位置や大きさ、角度、タッチした時のアクションなどを設定可能。画面中央に3Dモデルが表示されるため、直感的な調整ができるといいます。

作成したWebARは、ARマーカーの認識、体験ページへのアクセスなど多様な方法で表示させることが可能。なかでも、魚のいない水槽をマーカーとして認識し、ARで魚の3Dモデルを表示するといった画像認識や、人の顔の動きと連動するARを表示する顔認識はユニークです。

プランとして、3つまで無料でAR作成ができる「お試しフリープラン」をはじめ、「レギュラープラン」「エンタープライズプラン」の3つを用意しています。

特定の場所に出現するAR

そんな「palanAR」で今回から作成可能となったのが「GPS AR」。GPSを活用した位置情報ベースのARを作成することで、特定の場所に行くことでARを体験することができるようになりました。

「GPS AR」は、編集画面で緯度経度情報を追加するか、地図を選択して表示させたい場所にピンを立てるだけで作成できます。作成されたARはQRコードでシェアして手軽にWebブラウザで体験可能です。

同社はこれまで、「palanAR」の他、写真や動画が撮れるARカメラサービス「TOBIRA」や、ARメッセージカードを贈れる「メッセージWebAR」など、アプリ不要でユニークなAR体験ができるサービスを提供してきました。このたびの「GPS AR」も、また新たなAR体験を生み出しそうです。

PR TIMES
株式会社palan

(文・Higuchi)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください