1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

関空、自動PCR検査ロボットに続き警備ロボットを採用!

Techable / 2021年10月19日 15時0分

関西国際空港を運営する関西エアポート株式会社は、2021年5月に川崎重工業株式会社らが開発した自動PCR検査ロボットシステムを導入。国内初の空港での国際線出発旅客向け検査サービスの開始を目指しています。

そしてこのたび、セコム株式会社とのパートナー契約のもと、自律走行型巡回監視ロボット「セコムロボット X2」を2021年10月25日より導入すると発表しました。今回は、関空に採用された2種類のロボットについて紹介していきます。

約80分の検査を1日最大2,500検体

「自動PCR検査ロボットシステム」は、川崎重工とシスメックス株式会社および株式会社メディカロイドが共同で開発。関空の出発ターミナル入口(4F)に設置されています。

同システムは、世界標準のリアルタイムRT-PCR検査方式を採用し、約80分での検査を実現。厚生労働省・医師会の推奨手法に沿った手順で、1日に最大2,500検体を全自動で検査することができるといいます。また、遠隔監視が可能なロボットによる高精度な大量検査を安定して実施できるため、運用の簡易化・省人化および医療従事者の負担軽減が期待できるようです。

さらに、同システムは40フィートコンテナに収まる省スペース設計な上、コンテナとして移動もできるため、さまざまな場所での活用が可能だといいます。

巡回警備やゴミ箱点検などを実施

「セコムロボット X2」は、レーザーセンサーにより自己位置を特定しながら敷地内の巡回ルートを最大時速4kmで自律走行し、搭載したカメラによりさまざまな場所で画像監視できる警備ロボット。ロボット上部には、赤外線センサー、熱画像センサー、金属探知機を内蔵したアームが搭載されていて、巡回中に発見した放置物やルート上に置かれたゴミ箱などを点検することも可能です。巡回後は定められた立哨ポイントで停止し、周囲の監視も行います。

同ロボットは、関空の第2ターミナルビル(国内線)および関西空港駅にて導入予定。警備業務において人とロボットの力を融合させることで、より高度なセキュリティを提供するとともに、警備の効率化を実現できるといいます。ちなみに、同ロボットは2019年6月に提供が開始され、成田国際空港にて初導入されました。

関西エアポートは、今後も最先端技術を積極的に導入し、利用者の旅を支える安全の確保と空港を安心して利用できる環境づくりを進めていく構えです。

PR TIMES
川崎重工業株式会社
セコム株式会社

(文・Higuchi)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください