「隠れ心房細動」見つける、AIを活用したソフトウェア医療機器の治験スタート
Techable / 2021年10月26日 14時0分
心電図検査で解析される「心房細動」は、脳梗塞の主要な原因と言われ患者数が多い不整脈ですが、発作時に検査しなければ診断が難しいとされてきました。このことから、未発見の心房細動による突然の脳梗塞を引き起こす患者が増加していて、心房細動の早期診断を可能にする技術が求められています。
そんな中、医療現場の解析技術のDXを目指す株式会社カルディオインテリジェンスは、「発作性心房細動の兆候を検出する人工知能を搭載するソフトウェア医療機器」を開発し、治験を開始。2021年10月20日に1例目の患者のエントリーを実施しました。
発作がないときでも心房細動を診断予測治験を開始した心電図を解析する医療機器には、「隠れ心房細動診断支援AI」が搭載されています。このAIは、一見正常のように見える心電図に残っていることがある「過去に不整脈が起きた痕跡」をディープラーニング技術により発見し、一定時間記録した心電図検査から不整脈を起こしている可能性がある患者を検出することが可能とのこと。
このAIを心電図解析の医療機器に搭載することで、測定中に不整脈が捕捉されなくても、心房細動の兆候を検出し、病気の早期発見・治療に役立てることができるようになるといいます。
今回の治験は多施設で実施され、ソフトウェアの性能を検証し、医療機器承認を目指すとのことです。
脳ドッグなどにも活用可能!?同社は、2019年10月の創業後「医療現場で”使える”ディープラーニングAIとICTですべての人に届けられる心電図のDX実現」を目指し、心電図のAI自動解析支援システムの製品化を進めてきました。2020年8月に、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募した「医療機器開発推進研究事業」に採択。以降、「隠れ心房細動診断支援AI」の研究開発に取り組んでいます。
同社によると、従来の技術で発見できずにいた心房細動について無治療でいる患者は日本だけでも数十万人に上るとのこと。このような患者に対して、AIを活用した解析システムを使用し、非発作時でも心房細動を発見することができれば、多くの方を救うことが可能になるでしょう。
加えて、近い将来には脳ドッグなどにも活用できる可能性が高く、社会的インパクトの大きい診断ツールになることが期待されているようです。
PR TIMES
(文・Higuchi)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【セルフチェック】突然死しないために体のSOSを見逃さない!50代から気を付けたい心臓病と予防法
ハルメク365 / 2024年11月18日 22時50分
-
第61回 日本臨床生理学会総会に協賛
共同通信PRワイヤー / 2024年11月14日 13時0分
-
ココロミルとFiTが共同実施した負荷心電図測定イベントで、不整脈の兆候を検知。継続的な実施を視野に。
PR TIMES / 2024年11月7日 10時45分
-
FiTとココロミル、ホーム心臓ドック(R)を活用した負荷心電図計測イベントを「LifeFit」の学芸大学店にて実施
PR TIMES / 2024年11月7日 10時45分
-
フィリップス、ホルター心電計「ePatch」で記録した心電図データからCVHR(周期性心拍変動)の検出が可能に
PR TIMES / 2024年11月5日 17時45分
ランキング
-
1「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】
ITmedia PC USER / 2024年11月27日 17時50分
-
2「車が憎い」 “科捜研”や“朝ドラ”出演俳優、交通事故で死去 「忘れないでください」落語家の兄が悲痛のコメント
ねとらぼ / 2024年11月27日 17時8分
-
3携帯ショップで働きたい人が減っている――現役店員が語る“理由”とは?
ITmedia Mobile / 2024年11月27日 17時5分
-
4許せるバグもあれば許せないバグもある!?ゲームにつきものの「バグ」をめぐる議論で白熱するゲーマーたち
Game*Spark / 2024年11月27日 11時33分
-
5「天才発見」「涙出てきた」 ダイソー商品で“あの平成女児アイテム”が作れる……!? 目からウロコの“神アイデア”に「思いつく人ほんますごい」
ねとらぼ / 2024年11月27日 7時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください