小型観光船の無人運航実証が成功! 船員不足解消や離島航路の維持に
Techable / 2022年1月12日 12時0分
近年、船員不足や船員一人当たりの負担増加が課題となっている国内旅客船。解決につながるものとして期待されているのが、無人運航船です。
そんななか、日本財団は1月11日(火)に小型観光船の無人運航による実証実験を横須賀市猿島にて実施。航行に成功したと発表しました。
小型観光船の無人運航による実証実験日本財団が推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」は、2020年2月より5つのコンソーシアム(複数の民間企業体)と共同で、無人運航船の開発に取り組んできました。
今回、実証実験に成功したのは、5つのコンソーシアムのうちのひとつ「無人運航船@横須賀市猿島プロジェクト」。新三笠桟橋から猿島まで約1.7kmの距離を無人で運航しました。
本船は、画像解析による小型船の検出を目的としたカメラを3台と、GNSS(全球測位衛星システム)、AIS(船舶自動識別装置)などのさまざまなセンサーを設置し、自動で他船を避航。また、有人でも操船が困難とされる離桟や着桟時においても、無人での操船を実現しました。
本実証実験の成功が意味すること日本には約400の有人離島があるといいます。しかし、航路が朝夕の1日2便のみのところが多数あるなど、離島航路の維持も喫緊の課題であるのが現状です。さらに、海難事故の原因の約7割から8割は、ヒューマンエラーともいわれています。
本技術が小型船へ広く普及することで、船員の人手不足解消のほか、事故の減少、離島住民の生活を支える小型船舶への利用が期待されます。
また、無人運航船は、ICTやAI、画像解析技術をはじめ、日本が世界的に高いレベルを持つ技術を生かすことができる「未来の産業」としても研究・開発が進んでいます。
PR TIMES
日本財団「MEGURI2040プロジェクト」
(文・和泉ゆかり)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オーバーツーリズム対策や島民の新たな交通手段として小豆島でAI自動運転ボートの航行実証 香川・小豆島町
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月24日 15時36分
-
新しい小豆島周遊の実現に向けたAI自動運転ボート航行実証を開始~20年先の小豆島をつくるプロジェクト~
PR TIMES / 2024年11月23日 8時45分
-
【徳島市】ひょうたん島周遊船の電動化に向けた実証運航を実施します!
PR TIMES / 2024年11月21日 13時15分
-
内航船舶技術支援セミナーが開催 - 今年のテーマは『連携型省エネ船の普及に向けた取り組み』
マイナビニュース / 2024年11月14日 16時45分
-
船の自動運転技術開発スタートアップ 株式会社エイトノット、経済産業省 中国経済産業局等が共同運営する「J-Startup WEST」に選定
PR TIMES / 2024年11月5日 17時15分
ランキング
-
1ITジャーナリスト三上洋氏が解説!急増している迷惑電話、犯罪の手法と対策
ITライフハック / 2024年11月29日 9時0分
-
2NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 19時9分
-
3「ミリ波対応スマホ」の値引き規制緩和で感じた疑問 スマホ購入の決め手にはならず?
ITmedia Mobile / 2024年11月28日 18時13分
-
4どうする? 大学生用パソコンの選び方 「4年通しよりも2年で買い替え」がオススメな理由
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 13時26分
-
5えっ、プレステ2のゲーム高すぎ!? ここにきて中古ソフトが高騰している納得のワケ
マグミクス / 2024年11月28日 21時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください