AIがあなたの手書き文字を、PCで使えるオリジナルフォントに!「AI JIMOJI」に注目
Techable / 2022年1月25日 8時0分
フォントワークス株式会社は、自分らしいフォントを自由に楽しむ世界として、実験仮想都市「MOJICITY(もじシティ)」をオープンしました。
同時に、MOJICITY内での企画第1弾が始動。ユーザーが手書きした文字をもとに、AIがオリジナルフォントを生成する「AI JIMOJI(エーアイ ジモジ)」をリリースしています。
ひらがな46文字からAIがオリジナルフォントを生成「MOJICITY」は、同社が開発途中のアプリケーションや取り組みにユーザーが触れることで、開発、成長、発展していく実験仮想都市。多くの人が文字・フォントを身近に感じながら、自分らしいフォントを自由に楽しめる世界をつくることを目指して、スタートしました。
今回リリースした「AI JIMOJI」は、ユーザーが書いた手書きの文字をもとに、世界にひとつだけのオリジナルフォントを自動で生成するプロトタイプ版サービス。AIがユーザーの書き方を真似て、自動的に文字を生成します。
必要な入力文字は、ひらがな46文字。そこから、ひらがな、カタカナ、アルファベットのオリジナルフォントを生成します。自動生成した文字は、フォントファイルとしてパソコンにインストールして使用可能。多くのデータが集まることで、より多くの文字、より個性的な文字が生成できるようになるとのことです。
フォントワークス株式会社とはMOJICITYをオープンしたフォントワークス株式会社は、「もじと もっと じゆうに」をタグラインに掲げるフォントメーカーです。
フォントをより身近に、より活用できるように、年間定額制フォントサービス「LETS(Leading Edge Type Solution)」を2002年にスタート。世界中の人と人、人と情報、人と作品の距離を縮めることに貢献してきました。
今後は、MOJICITYをクリエイターやエンジニアをはじめ、文字に興味のある人々が楽しめる空間として発展・成長させていく構えです。
PR TIMES
MOJICITY
(文・Amuro)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
京阪ホールディングス「デジタルヒューマン」起用したPRの実証実験
マイナビニュース / 2022年5月15日 19時53分
-
AI文字起こし/議事録サービス Rimo Voice が話者の自動設定に対応
PR TIMES / 2022年5月11日 16時15分
-
「メイリオ」や「HG創英角ポップ体」ってそういう意味だったんだ! 意外と知らない「フォント用語」
オールアバウト / 2022年4月20日 18時45分
-
AIが著作権フリー音楽を自動生成! 東京藝術大学発ベンチャーcoton
Techable / 2022年4月19日 15時0分
-
文字起こし業務を大幅に軽減!世界125か国語以上に対応した「もじこ」にスマホ版が登場
PR TIMES / 2022年4月18日 11時15分
ランキング
-
1「ゆっくり茶番劇」商標取得者が「使用料の支払いは不要」 権利は保持すると主張
ねとらぼ / 2022年5月16日 21時52分
-
2Jackeryの最新ポータブル電源、ソーラーパネルとのセット販売を推すワケ
マイナビニュース / 2022年5月17日 6時0分
-
3新型スマホ「Google Pixel 6a」、かなりお買い得では? と話題に
マイナビニュース / 2022年5月16日 15時57分
-
4複雑な作業が10秒で完了。「Excel時短テク」たったひとつの機能でできる
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月16日 15時46分
-
5【コラム】バルミューダのスマホ「BALMUDA Phone」、ソフトウエアのアプデで何が変わる?
Techable / 2022年5月17日 11時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
