7日 低気圧が急速に発達 40メートルの暴風も 猛吹雪に警戒
tenki.jp / 2021年1月7日 7時33分
きょう(7日)は日本海から東北付近へ進む低気圧が急速に発達。瞬間的には40メートルの暴風が吹き荒れる所も。日本海側は猛吹雪や吹きだまりによる交通への影響に警戒を。
低気圧が急発達 暴風が吹き荒れる
きょう(7日)は日本海にある低気圧が発達しながら東へ。低気圧の中心気圧は、昨夜9時で「1014hPa」、きょう午後9時には「986hPa」。24時間で「28hPa」も下がる予想で、急速に発達する低気圧、いわゆる「爆弾低気圧」です。全国的に風が強まり、日本海側を中心に大荒れの天気となるでしょう。沿岸部では非常に強い風が吹き、北陸や東北では最大瞬間風速40メートルと、看板が落下するくらいの風です。
【風の予想】8日にかけて
最大風速(最大瞬間風速)
北陸、東北 27メートル(40メートル)
中国地方、近畿、北海道 25メートル(35メートル)
東海、伊豆諸島 23メートル(35メートル)
九州北部、四国 20メートル(30メートル)
【波の予想】8日にかけて
北陸、東北 7メートル
中国地方、近畿、北海道 6メートル
沖縄、伊豆諸島 5メートル
年末年始よりも広範囲で大雪
きょう(7日)は、日本海側は広く雪が降るでしょう。年末年始よりも強い寒気が南下し、雪の降るエリアが広がりそうです。雪に慣れていない九州北部など、西日本の平野部でも大雪となるでしょう。低気圧が近づく、北陸や東北を中心に、断続的に雪の降り方が強まりそうです。猛ふぶきや吹きだまりによる交通への影響などに警戒が必要です。車の立ち往生などが出る可能性もあり、不要不急の外出は避けた方が良いでしょう。
【予想降雪量】
あす午前6時までの24時間(多い所)
北陸 80センチ
東海 70センチ
中国地方、近畿、東北 60センチ
北海道 50センチ
関東甲信 40センチ
四国 30センチ
九州北部 20センチ
あす8日(金)から10日(日)にかけて強い冬型の気圧配置が続くため、山沿いを中心に積雪が増えるでしょう。屋根から落ちる雪や、なだれに注意して下さい。また電線や樹木に雪が積もって、停電するおそれもあります。懐中電灯や暖をとれる物を準備しておくと安心です。
晴れる所も 冷たい季節風
近畿から関東、東北の太平洋側は、日の差す時間がありますが、雲が広がりやすいでしょう。最高気温は、九州から東海できのうより3度から5度ほど低い所が多く、真冬並みの寒さに。冷たい北または西よりの風が吹いて、昼間でも震える寒さになるでしょう。
一方、関東や東北の太平洋側は、きのうより気温が高くなりそうです。日中の寒さは、きのう(6日)に比べると少し和らぎますが、夜は寒気が流れ込みます。急激に気温が下がって、冷え込みが強まるでしょう。暖かくしてお過ごし下さい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
17日 強烈な寒の戻り 全国で大荒れ
tenki.jp / 2021年2月17日 7時20分
-
「冬の嵐」北・東日本は猛吹雪 西日本で積雪も 警戒いつまで
tenki.jp / 2021年2月16日 18時10分
-
えりも岬で最大瞬間風速44.7メートル 日本海側中心に猛吹雪・暴風警戒
tenki.jp / 2021年2月16日 11時46分
-
16日 日本海側は大雪や吹雪 北海道では見通しの全くきかない猛吹雪も
tenki.jp / 2021年2月16日 7時35分
-
4日 風が強い 春一番の可能性も 北陸や東北は暴風雪に警戒
tenki.jp / 2021年2月4日 7時56分
ランキング
-
1山田氏隠しで逆ギレ、菅降ろし「土石流化」も 菅首相のトップリーダーとしての資質に疑問符
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 10時0分
-
2「妻」「嫁」呼称問題 松山ケンイチの発言に端を発しネットで議論 齋藤孝氏が語る怒りを買わない配偶者の呼び方
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時16分
-
3陸自幹部が女性隊員を性欲のはけ口に…それでも防衛省は詳細うやむやのあきれた言い分
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月2日 9時26分
-
4「東京五輪を北朝鮮との対話の場にしたい」~開催国のごとき発言をする文在寅大統領
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月2日 11時30分
-
54日目に鎮火した桐生の山林火災、やけどの男性「ドラム缶でスギの葉燃やしたら下草に…」
読売新聞 / 2021年3月2日 9時3分