11日 冬型次第に緩む 太平洋側で雪や雨に
tenki.jp / 2021年1月11日 7時19分
11日は大陸高気圧が移動性になって日本付近へ。冬型は緩むが、次の低気圧が、今夜には九州の南と日本海に現われ、あすにかけ日本付近に。強い寒気は北上する兆しが見えるが、きょうも各地で厳しい寒さが続く。
きょうの天気 雪に関する警報解除へ
きょう11日(月:成人の日)は、朝までは北陸を中心に大雪に警戒が必要ですが、冬型の気圧配置が急速に緩む見込みで、昼ごろには雪の峠を越える見込みです。
大陸高気圧の一部が移動性になって日本付近に進みますが、足早に通過して、今夜には九州の南と日本海に低気圧が進んでくる見込みです。
このため、午前中は、北海道から山陰にかけての日本海側では雪の降る所があり、雷の鳴る所がありますが、次第に降り方が弱まるでしょう。太平洋側では、四国の一部と東海から関東、東北、北海道で日中晴れる所がありますが、湿った空気が流れ込むため、午後は次第に雲の広がる所が多いでしょう。
九州から近畿や東海、関東の一部では、夕方から夜遅い時間にかけて雨や雪の降る所があるでしょう。カミナリが鳴る所もある見込みです。
沖縄は、きょうも雲が多く日照不足は、なかなか解消されません。朝晩を中心に雨が降るでしょう。
きょうの気温 真冬の寒さ続く
きょう11日(月:成人の日)も、最低気温は全国の8割ほどで0℃未満の冬日になりましたが、日中の最高気温も低い状態が続き、全国的に真冬の寒さが続くでしょう。
きのうまでに比べると、1℃~3℃高くなる所が多くなりますが、平年に比べると3℃前後低い所が多い予想です。
各地の最高気温は、北海道から東北北部は、0℃未満の真冬日の続く所が多いでしょう。東北南部から北陸は3℃から4℃、関東から近畿や九州北部にかけては7℃から8℃、九州南部でも10℃くらいでしょう。沖縄は20℃を下回る予想です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
24日 さらに気温急降下 春から一転 真冬並みの寒さの所も
tenki.jp / 2021年2月24日 6時52分
-
週間天気 関東から九州 来週にかけて曇りや雨の日が多い
tenki.jp / 2021年2月23日 11時44分
-
22日 関東から九州 各地で20℃超え 花粉大量飛散続く
tenki.jp / 2021年2月22日 7時8分
-
今週天気 一転冬に逆戻り 被災地も真冬の寒さに
tenki.jp / 2021年2月14日 19時18分
-
週間天気 北は繰り返す冬 南は春の兆し
tenki.jp / 2021年2月3日 11時17分
ランキング
-
1平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”
文春オンライン / 2021年3月4日 6時0分
-
2人気店で「迷惑ラーメン店」の紙貼ったり、立ちふさがったり…60歳女逮捕
読売新聞 / 2021年3月4日 9時19分
-
3南青山43歳セレブ女“たぶらかし”の日々 17歳年下の男子高校生を連れ込み6日間
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月4日 9時26分
-
4「やってないよ!」講談社・元モーニング編集次長が法廷で大暴れ《妻殺害に懲役11年の実刑判決》
文春オンライン / 2021年3月4日 6時0分
-
5夫婦別姓、福島氏に不快感=自民・伊吹氏
時事通信 / 2021年3月4日 16時59分