日本海側にカミナリ雲 あすにかけて落雷や竜巻などに注意
tenki.jp / 2021年1月18日 15時27分
きょう18日、日本海側は大気の状態が不安定になっており、カミナリ雲が発生しています。あす19日朝にかけて、日本海側を中心に、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。
日本海側 雲が発達しやすく落雷も
18日、上空に強い寒気を伴った気圧の谷が、西から日本列島に近づいています。本州の日本海側では、大気の状態が不安定になっています。このため、雲が発達しやすく、カミナリ雲も発生しています。
一番上の図は、落雷と雲放電の実況です。カミナリは、大気中で大量の正負の電荷分離が起こり、放電する現象です。放電する際に発生する音が雷鳴で、光が電光です。雲と地上の間で発生する放電を対地放電、つまり落雷といい、雲の中や雲と雲の間などで発生する放電を雲放電といいます。
日本海側 あす19日朝にかけて落雷や竜巻などに注意
上空の寒気を伴った気圧の谷は、あす19日朝にかけて日本列島を通過する見込みです。日本海側は大気の不安定な状態が続くでしょう。特に北陸付近では非常に不安定になります。
あす19日朝にかけても、北海道から中国地方の日本海側を中心に、雪や雨が降るでしょう。カミナリを伴って、降り方が強まることもある見込みです。カミナリ雲の下では、竜巻などの激しい突風が発生したり、雹(ひょう)が降ったりすることがあります。雷鳴が聞こえるなど、発達した積乱雲が近づく兆しがある時は、建物の中など安全な場所に移動して下さい。
この記事に関連するニュース
-
関東 午後は局地的な激しい雨・落雷・突風に注意 ピークは?
tenki.jp / 2021年3月2日 11時27分
-
20日 南西の風強く気温は4月並みも 北海道の日本海側~北陸は雷雨
tenki.jp / 2021年2月19日 18時28分
-
北海道や東北は今夜も猛吹雪が継続 北陸などは積雪の急増に警戒
ウェザーニュース / 2021年2月16日 16時0分
-
11日 沖縄で滝のような非常に激しい雨のおそれ
tenki.jp / 2021年2月11日 7時7分
-
週間天気 週末にかけて季節前進
tenki.jp / 2021年2月10日 12時2分
ランキング
-
1茂木外相と面会できない新任韓国大使、日本政府側が異例の「冷遇」…事実上の対抗措置
読売新聞 / 2021年3月8日 7時37分
-
2自民、元タレント森下千里氏を衆院宮城5区で擁立へ…震災復興に「強い思い入れ」
読売新聞 / 2021年3月8日 6時37分
-
3秋篠宮皇嗣夫妻「信号を止めるな」大騒動 宮内庁が憂慮する交通格差
NEWSポストセブン / 2021年3月8日 7時5分
-
4【独自】5年前の虐待で父親と継母を逮捕…「司法面接」繰り返し、当時9歳の女児が徐々に証言
読売新聞 / 2021年3月8日 7時10分
-
5緊急事態再延長「評価」78%…読売世論調査
読売新聞 / 2021年3月7日 22時0分