PM2.5 濃度高め 霞む都心の空
tenki.jp / 2018年3月28日 13時55分
きょう28日、関東地方はPM2.5の濃度が高めで、都心の空は霞んでいます。
かすむ空
きょう28日は、関東地方でPM2.5の濃度が高めとなっています。特に東京湾周辺で高い値となっており、午前10時の測定値は、神奈川県内の小川町交差点82、国設川崎79、東京都内の品川区八潮79、大田区東糀谷74、千葉県内の成田花崎(車)と真砂公園76です。(単位はμg/m3)
※環境省の微小粒子状物質に係る環境基準では、1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下となっています。なお、測定値は速報値のため、後日修正されることがあります。
今後の濃度は
環境省などの調査によると、国内では冬から春にかけてPM2.5の濃度が高くなりやすいことが分かっています。また、移動性高気圧に覆われるときに高くなる傾向がみられます。あすにかけても関東地方では南部を中心にPM2.5の濃度が高めに推移する可能性があります。
対策は
PM2.5の濃度が暫定的な指針となる値を超えた場合、その吸入を減らすため、屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らすこと、外出時はマスクを適切に着用すること、換気や窓の開閉を必要最小限にすることが有効だと言われています。また、PM2.5は粒子が小さく、呼吸器系や循環器系の疾患をもつ方、子ども、高齢者は影響を受けやすい可能性があります。普段から健康管理を心がけるとともに、体調の変化に注意するなど、慎重に行動することが大切です。
tenki.jpでは、日々のPM2.5の予測結果を公開し、分布予測を発表しています。PM2.5の濃度予測は風の流れなどにより、変わる可能性がありますので、天気予報と同様、最新の予測をご確認ください。
この記事に関連するニュース
-
【対面で食事がしたい!】もう食事中が怖くない。対面する場面で。アクリル板で防ぎきれないエアロゾルを空気の壁で遮断する新商品
PR TIMES / 2021年3月1日 13時30分
-
見えない不安を見える安心に!次世代の空気質測定器ヒューマアイ
@Press / 2021年2月15日 14時0分
-
高性能クリーンエアシステムを搭載した宿泊用カプセルボックスの「感染症対策としての有効性を確認」
共同通信PRワイヤー / 2021年2月12日 12時0分
-
大切な人を守りたい。私たちにできる感染症予防対策について
@Press / 2021年2月6日 12時0分
-
新型コロナウイルス対策にご利用いただける商品です
@Press / 2021年2月4日 17時0分
ランキング
-
1「妻」「嫁」呼称問題 松山ケンイチの発言に端を発しネットで議論 齋藤孝氏が語る怒りを買わない配偶者の呼び方
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時16分
-
2超低温の冷凍庫が故障、ワクチン1000回分を廃棄
読売新聞 / 2021年3月2日 9時23分
-
3「鳥の糞が室内に…」妻殺害の44歳会社員に“家庭内トラブル” 母親を直撃《国立市・自殺偽装転落死》
文春オンライン / 2021年3月1日 21時0分
-
4神戸市で36人から変異株 感染者に占める割合増加 新型コロナ
毎日新聞 / 2021年3月1日 22時43分
-
5「続投表明」から4日、山田内閣広報官辞職…首相判断に党内にも懸念
読売新聞 / 2021年3月1日 21時0分