世界の平均気温 11月も過去最高
tenki.jp / 2015年12月15日 12時9分
COP21の新たな温暖化対策が話題に。気象庁は11月の世界の月平均気温が平年より0.54度高く、1891年の統計開始以降、最高と発表。2015年は7か月連続過去最高で年平均も過去最高の見通し。

上昇傾向続く
先日、COP21で世界の地球温暖化対策が議論され、世界の気温上昇を抑えるための新たな取り組みなどが採択されました。
気象庁は14日、2015年11月の世界の月平均気温を発表。
平年(1981〜2010年)より0.54度高く、1891年の統計開始以降、最も高い値となりました。
世界の11月平均気温は、上昇傾向が続いており、長期的には100年あたり約0.71度の割合で上昇しています。
2015年は月平均気温が5月から7か月連続で過去最高となっています。
年平均でも2015年は過去最も高くなる見通しです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
きのう30日・きょう31日 今年最も高い気温 8月も高温予想
tenki.jp / 2022年7月31日 15時23分
-
沖縄が将来、日本の「避暑地」になる? 温暖化進行で本土がより暑くなる可能性
沖縄タイムス+プラス / 2022年7月31日 10時0分
-
あす29日から暑さレベルアップで熱中症に厳重警戒 お盆にかけて酷暑に 1か月予報
tenki.jp / 2022年7月28日 16時30分
-
温暖化が心配な人がたじろぐ、やはり過酷な現実 摂氏50℃の日常、世界各地で観測される異常気象
東洋経済オンライン / 2022年7月28日 8時40分
-
北陸 3か月の天候見通し 猛暑再来 厳しい残暑 台風による短期的な大雨にも注意!
tenki.jp / 2022年7月22日 18時5分
ランキング
-
1エアコンの寿命は何年? 長持ちさせる使い方のポイント
ウェザーニュース / 2022年8月17日 14時0分
-
2お粗末な作戦で多数の兵士を無駄死にさせているが…プーチン大統領がいまだに暗殺されない本当の理由
プレジデントオンライン / 2022年8月17日 12時15分
-
3元理事「こんなの事件になるか」 特捜部の捜査に反発
共同通信 / 2022年8月17日 18時14分
-
4コロナの影響、自殺者8千人増 20代女性が最多、東大試算
共同通信 / 2022年8月17日 8時33分
-
5息子装い「コロナに感染。お金を」 80代だまそうとした疑いで逮捕
毎日新聞 / 2022年8月17日 16時52分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
