1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【春闘賃上げ】連合新潟 企業側の回答は最高水準 2年連続で基本給アップの会社 その狙いは 《新潟》

TeNYテレビ新潟 / 2024年6月21日 19時36分

TeNYテレビ新潟

歴史的な物価高が続くなか、6月21日、連合新潟は県内の春闘について回答を公表しました。賃上げの額は調査開始から最も高い水準になっています。こうしたなか2年連続で賃上げに踏み切った県内の企業にその狙いを聞きました。

大小、様々な“バルブ”製鉄所や発電所などで活躍しているといいます。

魚沼市にある社員、約60人の「中村バルブ製作所」。

ことし2年連続で「賃上げ」に踏み切りました。

〈中村バルブ製作所 中村武義営業部長〉

「このまま何もしなかったら大企業との差がどんどんついてしまうし、人材流出も加速度的に行くかもしれないと」

バルブ製作には熟練の技術が求められ、社員が会社を辞めることは大きな痛手となります。

そこで1対1での面談をスタート。

若手社員の思いに積極的に耳を傾けました。

〈営業部長〉

「“若手何人いなくなるかもよ”みたいな」

〈社員〉

「私が若手から話を聞いて、それを部長とか社長に伝えて」

さらにかつてはメーカーの下請けとして商品を収めていましたが、売り上げを安定させるため15年ほど前から直接バルブを販売できる体制を作り自社製品を増やしました。

〈中村バルブ製作所 中村武義営業部長〉

「製品の改善は試みたものの給与体系の改善までは着手しなかった。ところが今回の物価上昇の問題と若手流出の問題と一気に波が来たので、とにかく人材流出を食い止めたいという」

去年は6.57パーセント、ことしは4.82パーセントの賃上げに…

この2年間で基本給が月額2万5000円アップしました。

Q)生活は変わりました?

〈社員〉

「だいぶ楽になりました」

「子どもが生まれてそっちにお金を回さないといけなくなったので、生活もだいぶ助かってありがたいです」

6月21日、連合新潟は県内の春闘について組合から集まった回答を公表。平均5.86パーセント、1万6044円の賃上げ要求に対し、平均4.40パーセント、1万2203円の回答でした。

賃上げの額は調査開始の1991年以降、最も高い水準だといいます。

2年連続で基本給をアップさせた中村バルブ製作所です。

〈中村バルブ製作所 中村武義営業部長〉

「昇給のアクションを始めてまだ2年目ですので実際それがどう従業員のモチベーションに影響しているか長い目で見ていきたい。確かに“正のスパイラル”だと確認できれば次のアクションもあり得ると」

歴史的な物価高に…人手不足。

賃上げによって社員のやりがい、そして収益力向上につなげられるか企業の対応が求められています。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください