1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

能登半島地震の影響 固定資産税の納税通知書送付 約3か月遅れ 新潟市 

TeNYテレビ新潟 / 2024年6月24日 14時39分

新潟市役所

元日に発生した能登半島地震の影響により、新潟市では例年4月に発送される固定資産税の納税通知書が約3か月遅れとなっていて、ことしは7月5日に発送されるということです。

新潟市では、元日の地震の影響でこれまでに約1万5000棟の住宅に被害が確認されています。

市では1月以降の住宅の被害状況の調査などから例年の作業が困難となり、固定資産税の納税通知書については約3か月遅れとなっています。

固定資産税は、毎年1月1日現在で、土地、家屋など固定資産を所有している人が、その固定資産の所在する市町村に納める税金のことをいいます。

7月5日に発送予定の納税通知書では、次のとおりとなります。

<全納・4期>※期間は納税期間

全納・第1期 7月16日から7月31日まで

 第2期   9月16日から9月30日まで

 第3期   12月16日から翌年1月6日まで

 第4期   翌年2月16日から2月28日まで

毎月納付で口座振替による引き落としを申し出ている場合は、例年は12回に分けて納税しますが、ことしは7月以降の9回に分けて納税することになります。

また固定資産(土地・家屋)の評価額の縦覧は7月1日から7月31日、令和6年度分の固定資産関係の証明発行は7月1日からになるということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください