能登半島地震1年 いまも広がる液状化被害「でもやっぱりここがいい」生活再建目指す住民の葛藤《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月1日 16時40分
能登半島から1年。液状化の影響などにより新潟市は1万7000棟以上の住宅が被害を受けました。西区では現在も液状化の被害が広がっている地域もあり、住民たちは葛藤を抱えながら生活の再建を目指しています。
いつもなら、我が家で穏やかに過ごしていた年末年始。
しかし・・・
〈松田正彦さん〉
「いい家だったんですけど。そこに住めないというのは精神的になんでなんだって思うぐらいになりますね」
新潟市西区に住む松田正彦さんです。
いま暮らしているのは空き家となっていた実家・・・
1年前の地震が生活を大きく変えました。
今も止まらない地震の被害「でもやっぱりここがいい」
松田さんの自宅は寺尾地区の高台にあります。
15年ほど前に建て替えた際に地盤を強化していたため、家屋の被害はほとんどありませんでしたが、地震の揺れにより駐車場が隆起・・・
庭は大きく沈みました。
そして、今も亀裂や陥没などの被害が広がっているといいます。
〈松田正彦さん〉
「家内は本当に目の前で地盤の揺れているのを見たので、亀裂をみんな見ちゃって。ショックで『もうここに住みたくない』って最初はそう言ったんですけど。『でもやっぱりここがいい』って。『できたら早くここに戻ってきたい』って言ってる」
地震被害の約500世帯「現在も変化が続いている」工事着手は2-3年後
市民団体が西区の約7700世帯を対象に独自のアンケートを行ったところ、約500世帯は去年8月時点で「現在も変化が続いている」と回答しました。
新潟市は液状化対策を検討しようと、被害の大きかった地区で地盤の調査を始めていますが、対策工事の着手までには早くても2年から3年はかかるとしています。
“修理を踏み切れない”住民が募らすもどかしさ
松田さんの自宅がある寺尾地区は地域一体で地盤を直す必要性が指摘されていす。
このため松田さんは、対策工事がどうなるのか分かるまで修理を踏み切れずにいます。
今後地盤がさらに動き、被害が自宅まで及ぶのではないか・・・
そう心配しています。
〈松田正彦さん〉
「行政の力を借りて、エリアでみなさん協力してもらって、地盤を固めるような処置をしてもらうのが一番ベスト。ここへとにかく戻ってきて、子どもたちとか孫がここで一緒に遊べるような形でつくりたいと思うのが今の気持ちです」
能登半島地震から1年。
思い出を刻んできた我が家に、いつ戻ってこられるのか。
もどかしさを募らせています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【中継】能登半島地震から1年 氷見・高岡伏木 富山県内の被災地の願い
KNB北日本放送 / 2025年1月1日 16時46分
-
能登半島地震1年 液状化の被害を受けた神社で初詣《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月1日 16時33分
-
能登半島地震で液状化、新潟・寺尾地区で43世帯が転出と回答…「もう戻らない」と去った顔忘れられず
読売新聞 / 2024年12月31日 18時14分
-
【動画】新潟で“液状化”深刻…住民は今 能登半島地震まもなく1年
日テレNEWS NNN / 2024年12月30日 12時51分
-
新潟市の検討会議、液状化被害地域を6タイプに分類 2つの工法を中心に実施検討
産経ニュース / 2024年12月24日 14時42分
ランキング
-
1住宅の「耐震補強」阪神大震災も能登地震も生存に直結 対策遅れる地方、都市との格差拡大 備えあれ②耐震力
産経ニュース / 2025年1月3日 7時57分
-
2闇バイトに週刊文春記者が潜入した!「死体運搬も」「500万の案件」取材班が目撃した衝撃の実態《勧誘DM&交渉記録を公開》
文春オンライン / 2025年1月3日 16時0分
-
3磐梯山の登山道近くに倒れた男性 救助するも死亡を確認 1人で冬山を登っていたか 福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月3日 19時2分
-
4「ラーメン豚山」トッピング巡るSNS投稿が拡散...「誤解が生じることを大変残念に思う」と否定
J-CASTニュース / 2025年1月1日 16時18分
-
5熊本市電の脱線事故 レールの「ひずみ」などが原因
KKT熊本県民テレビ / 2025年1月3日 18時43分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください