ドカ雪に注意 29日から30日にかけて山沿い中心に大雪のおそれ 新潟県や長野県の関越道や上信越道 通行止めの可能性も 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月28日 16時51分
ネクスコ東日本は 1月29日(水)から30日(木) にかけて冬型の気圧配置により、新潟県、長野県を中心とした高速道路でまとまった強い降雪のおそれがあるとして注意を呼び掛けています。
特に関越自動車道、上信越自動車道の山間部では、まとまった強い降雪に注意が必要で、今後の予報によっては通行止めとなる可能性があるとしています。
降雪が予測される地域に出かける場合は、必ず冬用タイヤの装着とチェーンを携行し、特に大型車は、大雪時には早めのチェーン装着を呼び掛けています。
気象情報会社ウェザーニューズによると29日(水)は低気圧の通過に伴い、北陸、東北では積雪が急増する見込みです。県内は山沿いを中心に大雪となりそうです。短い時間で急激に積雪が増えるおそれもあり、交通への影響に注意が必要です。
冬型の気圧配置が強まって、上空には強い寒気が流れ込む見込みで、北陸地方や甲信地方では山地を中心に積雪が増加する見込みです。
ウェザーニューズによると28日(火)午後9時から48時間に予想される積雪増加量では北陸地方や新潟県の平野部でも、10センチ以上の積雪が予想され、一部では30センチ以上のまとまった雪が予想されています。
積雪や路面の凍結による交通障害、雪による見通しの悪さ、電線や樹木への着雪、農作物や農業施設の管理などに十分注意して下さい。
この記事に関連するニュース
-
新潟県の大雪はいつ? “今季一番”の寒波が襲来 4日夕方からの24時間に山沿いで1mの降雪か 警報級大雪の恐れも【3時間ごとの雪と雨のシミュレーション・2日午後8時更新】
BSN新潟放送 / 2025年2月2日 20時5分
-
雪はいつ、どこで? 2~3日は関東甲信で山沿い中心に平地でも積雪? 4日頃から“立春寒波”襲来で北海道~九州で雪か 平地でも大雪の恐れ【3時間ごとの雪と雨のシミュレーション・1日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年2月1日 12時0分
-
新潟県の大雪は? 30日にかけて山沿いを中心に平地でも大雪の恐れ 中越・上越では“警報級の大雪”となる可能性も【3時間ごとの雨と雪のシミュレーション・29日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月29日 13時13分
-
雪はいつ、どこで? 北陸などでは“ドカ雪”か 発達した雪雲がかかり続け降雪量が増える恐れ 週明けも寒波襲来か【3時間ごとの雪と雨のシミュレーション・29日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月29日 12時0分
-
交通機関にも影響 「平地でも大雪となるおそれ」新潟県は30日にかけて大雪か 海・空の便に欠航も≪新潟≫
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月29日 11時35分
ランキング
-
1「H3」5号機打ち上げ成功、衛星「みちびき」分離…日本版GPS7基体制に向け大きく前進
読売新聞 / 2025年2月2日 19時24分
-
2天皇ご一家 車いすバスケ大会ご観戦、選手らと和やかにご懇談
産経ニュース / 2025年2月2日 18時38分
-
3立民、証人喚問に慎重=旧安倍派会計責任者
時事通信 / 2025年2月2日 14時47分
-
4八潮道路陥没、穴の中に水たまり救出作業は再開されず…下水管に障害物詰まり逆流の可能性
読売新聞 / 2025年2月3日 0時39分
-
5八潮市民「家が巻き込まれないか不安」…道路陥没で避難生活も長引く
読売新聞 / 2025年2月2日 13時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください