栗ノ木バイパスの立体化へ 紫竹山交差点の工事を公開 渋滞緩和や交通事故の減少に期待 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月30日 19時21分
新潟バイパスから新潟市の古町エリアまでをつなぐ計画の「万代島ルート線」。その一部、栗ノ木バイパスの工事の現場が公開されました。
栗ノ木バイパスと紫鳥線が交わる紫竹山交差点。栗ノ木バイパスでは現在、交差点の上をまたぐ立体道路を整備していて、30日は今ある道路を1メートルほど下げる工事が公開されました。
1992年度に策定された「万代島ルート線」の計画。新潟バイパスの紫竹山インターから新潟市の古町エリアまでをつなぐ計画です。
交差点が多く、渋滞が発生しやすい栗ノ木バイパス。道路を立体にすることで通行がスムーズになるほか、渋滞を避けるために生活道路に流れていた車が減り、交通事故の減少が期待されます。
現在は高架化した道路を支える橋脚の設置が進められていて、全84基のうち26基を設置しましたが、すべての工事が終わる時期は未定となっています。
〈新潟国道事務所 桜井直樹副所長〉
「渋滞の緩和、交通事故の防止、それと新潟市の街づくりに寄与するものと考えております。全体の完成時期につきましては現時点では申し上げることはできませんけど、引き続き、早期完成に向け事業を進めてまいりたいと考えております」
工事に合わせて2月1日(土)の午後から2日(日)にかけて紫竹山交差点周辺で通行止めや車線規制が行われます。新潟国道事務所は付近を通行する際はホームページを確認してほしいと呼びかけています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【交通・乗り物NEWS】国道7号・栗ノ木バイパス 立体道路の整備へ工事が続く 紫竹山交差点周辺道路で2月1日から翌日にかけ通行規制 一部で通行止めも 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月26日 16時1分
-
京都の“地獄渋滞”国道9号が大変化!? 「京都西立体」計画が進行中 大混雑の「五条天神川」周辺が「信号ゼロ」化のスゴさとは
くるまのニュース / 2025年1月18日 14時30分
-
「日本一デカい交差点」2月ついに立体交差化! さらに巨大な「計16車線」一体どーなる?
乗りものニュース / 2025年1月17日 8時12分
-
東京~宇都宮の大動脈 さらに「信号ゼロ」化へ!? 国道4号「春日部古河バイパス」が進化中 圏央道直結で「6車線化」いよいよ本格化
くるまのニュース / 2025年1月16日 16時10分
-
埼玉の“地獄渋滞”国道17号の救世主!? 新バイパス「本庄道路」が工事本格化 用地取得もほぼ完了! 約13kmの“並行ルート”のスゴさとは
くるまのニュース / 2025年1月15日 14時50分
ランキング
-
1元スタイリストの男、架空取引へ出資持ちかけ5000万円詐取容疑…5年で30億だまし取ったか
読売新聞 / 2025年2月6日 8時49分
-
226歳ホストの男逮捕…28歳女性客に車内で暴行し約8万円など奪った疑い「現金は自分のもの」と一部否認
東海テレビ / 2025年2月6日 7時13分
-
3八潮道路陥没でトラック運転席発見か…2本目のスロープ近くに農業用水路露出、撤去へ
読売新聞 / 2025年2月5日 23時47分
-
4【速報】切断遺体の遺棄事件 容疑者とみられる男 死亡後に被害者のキャッシュカードで“ATMから金引き出す様子”防犯カメラに映る 大阪・東大阪市の山中
MBSニュース / 2025年2月6日 0時2分
-
5隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください