4日から新潟を含む北陸地方で大雪の恐れ 「大型車はチェーンの携行・装着を」 北陸地方整備局など関係機関が緊急発表
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月2日 17時32分
新潟を含む北陸地方で4日から大雪の恐れがあるとして北陸地方整備局など関係機関が緊急発表を行いました。大型車に対しては、冬用タイヤの装着に加えてチェーンの携行・装着を呼びかけています。
新潟地方気象台などによると、4日から7日頃にかけて冬型の気圧配置が強まり、新潟を含む北陸地方の上空には、この冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。4日から7日頃にかけて大雪となり、5日は平地を含めて警報級の大雪となるところがあるということです。
このため北陸地方整備局など関係機関は2日午後4時に「大雪に関する緊急発表」を行い、大雪や吹雪、路面の凍結による交通機関に注意・警戒をするよう呼びかけました。
さらに次の点について協力を求めています。
・大雪の日は外出を控え、予定の変更をすること。
・大型車は冬用タイヤの装着に加えてチェーンの携行・装着をすること。降雪地域を避けた通行ルートの見直しを行うこと。
・やむを得ず外出する場合は十分な冬装備をして、最新の気象情報・道路情報を確認すること。
関係機関は3日午前10時から共同会見を行う予定です。
この記事に関連するニュース
-
「数年に一度」寒波が襲来へ 福岡と佐賀で2月4日から平地でも大雪の恐れ 予想より南下なら警報級も
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月31日 17時21分
-
四国地方は29日(水)夜遅くにかけて山地を中心に大雪の見込み 気象台などが外出を控えるよう呼び掛け
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月28日 14時23分
-
大雪に対する緊急発表…高速道と並行一般道で同時通行止めの可能性 国交省
レスポンス / 2025年1月9日 7時30分
-
四国地方は10日にかけて平野部でも大雪の可能性 路面の凍結による車の事故・立ち往生に注意 気象台などが外出を控えるよう呼びかけ
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月8日 18時3分
-
日本海側で「大雪のおそれ」 クルマでの外出は「極力控えて!」緊急の呼びかけを実施! 過去には“大規模立ち往生”の事例も… 運転への備えは何が必要?
くるまのニュース / 2025年1月8日 16時30分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください