“最強寒波”で大雪のおそれ 集中除雪などで“予防的通行規制”を行う可能性がある道路 新潟県内は14区間・約220キロ《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 21時1分
北陸地方整備局は大雪の際に大規模な車の立ち往生を発生させないため、予防的に通行規制を行う可能性がある新潟県内の区間をあらためて発表しています。
「予防的通行規制」とは
北陸地方整備局によりますと、「予報的通行規制」とは、大雪の際に大規模な車の立ち往生を起こさないようにするため、過去に走行不能車両が発生した箇所や道路の勾配が5%以上(100メートル走って5メートル以上上昇)の箇所で、予防的に通行止めを実施する区間です。
通行止めをしている間に、集中的に除雪を行い、走行不能車両の発生を防ぎます。
新潟県内は14区間
村上市内の日本海東北道・荒川胎内インター~朝日まほろばインターの21.0キロ、国道8号の見附市坂井町~長岡市福島町の10.2キロ、国道8号の長岡市宮本町~柏崎市曽地の16.2キロ、国道17号の魚沼市下島~小千谷市木津の9.0キロなど、新潟県内は14区間約220キロが指定されています。
北陸地方整備局では、これらの区間を通行止めにする際は、原則として並行する高速道路なども通行止めにするとしています。
この記事に関連するニュース
-
【最強寒波】平地でも大雪のおそれ 立ち往生時の注意点や備えは 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 20時1分
-
「不要不急の外出を控えるように」今冬最強の寒波到来か 警報級大雪で高速道や国道が通行止めになる恐れも 新潟
BSN新潟放送 / 2025年2月3日 19時52分
-
警報級の「居座り寒波」 平地でも大雪のおそれ 5日から6日は特に警戒を 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 19時45分
-
春一番吹くも… 4日から“居座り最強寒波”が襲来 平地でも大雪の可能性
テレ金NEWS NNN / 2025年2月3日 19時8分
-
“今季一番の寒気”で大雪の恐れ 新潟県内14区間で『予防的通行止め』の可能性 並行する高速道も…
BSN新潟放送 / 2025年2月3日 18時14分
ランキング
-
1ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
4下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
5「乾燥機に巻き込まれている」寝具のクリーニング工場で作業員の男性が死亡する労災事故 ベルトコンベアーから転落か
RKB毎日放送 / 2025年1月9日 22時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください