【県予算③】県の重要課題「地域医療の危機」 経営難の病院などに約28億円 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月12日 19時56分
2月12日、県の新年度予算案が発表されました。一般会計の総額は1兆2635億円です。長引く物価高への支援のほか、6つの重要課題が掲げられています。そのうちの1つ「地域医療」について、経営難の病院などに約28億円の支援が盛り込まれています。
去年夏、緊急で知事を訪ねた6人の市長。
〈糸魚川市 米田徹市長〉
「覚悟を持った緊急的な財政支援等を講じていただけるよう花角知事に要望します」
6市の医療を支えるJA新潟厚生連の病院が経営難に陥ったため、支援を求めました。人口減少に伴う患者の減少などを背景に厚生連は去年夏、60億円以上の赤字を見込むと公表。
〈JA新潟厚生連 塚田芳久 代表理事理事長〉
「地域の医療は非常に難しく経営的には非常に難しい」
〈花角知事〉
「安心して医療が受けられる県内の地域医療提供体制を一緒に目指してまいりたい」
地域医療の存続のため、県は厚生連の病院などへの緊急支援として、27億8700万円の予算を組み込みました。一方で、病院の経営が厳しい状況は変わらないため、県は医療の再編を進めています。
「交通空白地」の解消を目指す事業も始まります。新潟市南区は市内で唯一鉄道が通っていない地域。その南区で去年から始まったのが、一般のドライバーが自家用車で客を運ぶ「ライドシェア」です。駅が遠くて利用しづらい、人手不足でタクシーが足りないといった地域の交通手段を確保します。ライドシェアの導入に取り組む交通会社や市町村などへの支援として、県は新たに1000万円を計上しました。
さらに、鉄道利用の活性化にも予算を投じます。新潟駅と上越地域を結ぶ特急「しらゆき」。上越妙高駅で北陸新幹線と接続するため県外への移動にも重要な路線ですが、利用客の減少で3年前から減便に。そこで県は運賃の割引きによる利用促進を図ります。事前予約で3割引となる「しらゆき」は県の新規事業による割引きで、さらに低価格へ。
県は関連費用3300万円を予算に盛り込み、新年度中に割引きの運用を目指します。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
県の新年度予算案 一般会計の総額1兆2635億円 6つの重要課題に取り組む
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月12日 19時51分
-
総額1兆2600億円「住んでよし、訪れてよしの」新年度予算案を新潟県が発表 重点施策を解説
BSN新潟放送 / 2025年2月12日 19時6分
-
県と6市 JA厚生連に19億円支援へ 赤字拡大で経営難が続く
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月6日 19時23分
-
病院事業が赤字「自助努力では難しい…」経営危機のJA新潟厚生連へ新潟県と病院がある自治体が19億円の支援へ
BSN新潟放送 / 2025年2月6日 19時10分
-
【速報】新潟県と糸魚川市など9市、JA県厚生連への財政支援を正式表明
新潟日報 / 2025年2月6日 11時55分
ランキング
-
1ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3《事故物件のリアル》「変色した血痕、体毛の塊…犬たちが死に物狂いで争った痕跡」ブリーダーの部屋で起きた“凄惨すぎる事件”
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時13分
-
4強制不妊「塗炭の苦しみ与えた」 宮城県知事が被害者に謝罪
毎日新聞 / 2025年2月12日 19時19分
-
5スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める
産経ニュース / 2025年2月12日 18時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)