1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. ゴルフ

笹生優花、V会見で見せた2つの配慮を絶賛 目撃した米記者が証言「最も感銘受けたのは…」

THE ANSWER / 2024年6月4日 18時3分

全米女子OP、2021年大会以来2度目の優勝を成し遂げた笹生優花【写真:Getty Images】

■海外メジャー・全米女子オープン

 女子ゴルフの今季海外メジャー第2戦・全米女子オープン(OP)を制した22歳・笹生優花(フリー)の振る舞いに米メディアが注目している。現地2日、米ペンシルベニア州のランカスターCC(6629ヤード、パー70)で行われた最終日。通算4アンダーとし、逆転で2021年大会以来、2度目の優勝を成し遂げた笹生が記者会見で見せた配慮に米記者は「見たことがない」と感激している。

 笑顔で記者会見場に現れた笹生は、何度も右隣に目配せした。その先にいたのは司会を務めた全米ゴルフ協会(USGA)のジュリア・パインさんだった。米専門メディア「ゴルフ.com」はクレア・ロジャース記者の署名入りで「彼女は全米女子オープンで優勝した。彼女のその後のそぶりもまた雄弁だった」と題する記事を掲載。パインさんらに対する笹生の配慮を紹介している。

 記事によると、笹生はテーブルの上に置かれたペットボトルの水を見て、パインさんに水が欲しくないか尋ねたという。笹生のために準備されたものだと説明を受けても「本当にいらない?」と再確認。「サソウは試合後会見が正式に始まるまでに、5回ほどパインさんがちゃんと水分補給できているか確認していたと思う」とロジャース記者は記している。

 さらに「サソウの会見で私が最も感銘を受けたのは、彼女がいかに愛情を込めてUSGAについて話していたかだ」と続けた。「彼女は会見の中で、一度ならず二度もUSGAの従業員数人を名指しで呼んだ」と紹介し、「ほとんどのプロは優勝後、礼儀正しく、人々に感謝するものだが、サソウのように特定の人を呼ぶ選手は今まで見たことがない」と驚きを持って称賛した。

 その場にいたロジャース記者は「彼女がUSGAの人たちと知り合いになり、本当に彼女たちに感謝していることが見て取れるだろう」と感激した様子で綴っていた。(THE ANSWER編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください