1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

荒れたサッカー町田戦に鄭大世が私見 苦言もあった大学生のマナーは「試合中であれば関係なく…」

THE ANSWER / 2024年6月13日 21時3分

町田の黒田剛監督【写真:Getty Images】

■天皇杯2回戦、筑波大がPK戦で町田に勝利

 12日に開催されたサッカーの天皇杯2回戦で、茨城代表・筑波大がJ1リーグ首位の町田ゼルビア相手にPK戦の末に勝利。“ジャイアントキリング”を果たした。町田に負傷者が4人出るなど荒れた試合。元北朝鮮代表FWの鄭大世(チョン・テセ)氏は、投稿サイト「note」に私見をつづった。

 町田OBでもある鄭大世氏は「一言では感想を伝えきれないぐらいおもしろい試合でした」とコメント。「近年の筑波、明治とかはJ1リーグの中でフルシーズンだと疑問はありますが、ハーフシーズン(前期のみ)なら残留争いしない中位くらいの順位でも戦えるくらいのタレント、完成度があります。ほとんどのJクラブが公式戦では対戦したくない相手ですよね」と筑波大の実力を称えた。

 町田に関しては「台所事情なのか珍しく準備不足と感じました」と指摘。登録メンバーのバランスが悪かったことや、負傷者が出たことで苦しい時間を過ごさなければならなかったことにも言及した。町田の黒田剛監督がジャッジや相手のラフプレー、マナーに苦言を呈したことについても触れ「黒田監督のいうとおりレフェリングにも問題があると言っても過言ではないかもしれません。試合を通して3枚イエローが出ましたが、内容的には7、8枚くらい出てもおかしくなかった」と荒れた展開を表現した。

 一方で、筑波大のマナーに関する黒田監督の意見については「大人に対してタメ口だったりリスペクトがなかったというコメントは試合中であれば関係なく、プロフェッショナルなら尚更かなと思います。負けた後にそれを口にしてしまったら負け惜しみになってしまうので、ぜひ今季リーグ優勝して説得力のある言葉に変えて欲しいです」とつづった。

 続けて「これぞ天皇杯の醍醐味という、大学生が国内カテゴリートップの首位を倒すという痛快な結果になったことに筑波大学選手スタッフに拍手を送りたい」「町田は残念な結果となりましたが、リーグ優勝すればこの負けを無かったようなことにできると思うので、落ち込まず、引き続きリーグ戦を全力で戦うことを願ってます。怪我をしてしまった選手たちの早期復帰を祈ってます」と記した。

 町田は公式サイトで、この試合で安井拓也が右脛骨骨幹部骨折、チャン・ミンギュが左鎖骨骨折の重傷を負ったことを発表している。(THE ANSWER編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください