大谷巡る決断が「いまだに刺さっている」 エンゼルスが抜け出せない悲しい現状「常に最下位付近」
THE ANSWER / 2025年2月6日 11時3分
■米国野球専門誌発表のファームランキングで最下位
米国の権威ある野球専門誌が、米大リーグチームのファームシステムのランキングを発表。最下位にランクされたエンゼルスには、大谷翔平投手にまつわるある決断の影響が、「いまだに痛いもの」として球団内に残っているという。
米国の野球専門誌「ベースボール・アメリカ」が公開したのは、「2025年MLBファームシステム全30チームのランキング」。各チーム傘下に所属する有望選手の価値や数、育成能力を元に順位付けがされており、レッドソックスが1位。マイナー契約で佐々木朗希投手を獲得したドジャースが3位となっている。
ここで最下位の30位に沈んだのがエンゼルスだ。記事によると「エンゼルスは、このランキングでは常に最下位付近をさまよっている」とし、その理由について「ザック・ネトやノーラン・シャヌエルのような選手を他のチームよりもずっと早く招集しているからである」と、成長しきっていない選手を、早めにメジャーに昇格せざるを得ない辛いチーム事情を理由に挙げている。
特に「2023年にショウヘイ・オオタニをトレードして、補強しないという決断は、いまだに痛いものだ」とし、同年シーズン中に他チームの若手有望株と大谷とのトレードを画策しながらも断念。同オフにフリーエージェント(FA)で移籍を許したことが、今でも悲しいチーム事情に尾を引いてるとした。
昨季のエンゼルスは、63勝99敗でア・リーグ西地区の最下位に沈み、10年連続でプレーオフ出場を逃した。オフにはアストロズから菊池雄星投手を獲得するなど補強も敢行。抜擢された若手たちが飛躍し、浮上のきっかけをつかめるだろうか。(THE ANSWER編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大谷翔平をなぜ出さず…決断が招いたエ軍の“代償” 球界ワーストに番記者が嘆き
Full-Count / 2025年2月6日 10時19分
-
佐々木朗希「有望株」がゆえの不吉なジンクス…2018年以降7投手中4人がトミー・ジョン手術
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月29日 9時26分
-
佐々木朗希、MLB公式の有望株ランキング全体1位選出 大谷翔平以来、日本人2人目
Full-Count / 2025年1月25日 9時57分
-
“大谷流出”で最下位に大転落…変わり果てたエ軍への声援 顕著に現れたスター不在の影響
Full-Count / 2025年1月19日 19時19分
-
〈FA人的補償〉オリックス移籍・九里の補償で金銭を選んだ広島・新井監督の今季への本気度
集英社オンライン / 2025年1月16日 18時3分
ランキング
-
1大谷翔平、遊び心ある演出で「白飯10杯いける」 企業ロゴ際立たせた動きが話題「ツボです」
THE ANSWER / 2025年2月5日 21時3分
-
2豊昇龍「横綱昇進」めぐる元NHKアナ私見にファン反応 「藤井さんに完全同意」...横綱審議委員会「全会一致」疑問視
J-CASTニュース / 2025年2月5日 12時1分
-
3バレーボール界の広告塔 髙橋藍は「薄給」打開のパイオニアになるか…破格の契約金に“副収入”までガッポリ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月6日 9時26分
-
4岩井姉妹らツアールーキーたちを狙い撃ち? まるで嫌がらせ…米女子ゴルフの「厳しい洗礼」はトラウマ級
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月6日 11時23分
-
5“過小評価”ヌートバーは「バットを振るだけで怪我」 米指摘した欠点…覚醒の“条件”
Full-Count / 2025年2月5日 20時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)