米軍がホバーボード開発元を買収! 時速150キロ高度3000メートル、ホバーボードの兵器化がヤバすぎる!
TOCANA / 2016年7月26日 13時0分

インターネット、腕時計、携帯電話など、軍事技術が生活用品として転用される“スピンオフ”は我々の生活にあふれている。だが今回、なんと、娯楽用に開発されたホバーボードが軍事転用されるかもしれないというのだ。
【その他の画像と動画はコチラ→http://tocana.jp/2016/07/post_10438.html】
■ジェットエンジン搭載「ホバーボード」
7月22日付の「Daily Mail」が、ジェットエンジンを搭載したホバーボードを開発した「ザパタ・インダストリーズ(Zapata Industries)」社がアメリカ軍需系企業に買収されたと報じている。
「ザパタ・インダストリーズ」社は、もともと水圧を推進力とする水上ホバーボード「フライボード(Flyboard)」を手掛けている企業である。今年4月には、ジェットエンジンを搭載した水力の要らない「フライボード・エア(Flyboard Air)」を開発し、大きな反響を呼んだ。
同社のフランキー・ザパタ氏は、元プロ・ジェットスキー選手で、「ウォータージェットパック(Water Jet Pack)」の世界記録保持者でもある。自ら開発した「フライボード・エア」のテストパイロットを務めた際には、驚異的なボディバランスを披露。距離2252メートル、高度50メートルを飛行し、観衆の度肝を抜いた。その姿はまるで、映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー PART2」で主人公のマーティ・マクフライが操縦する「ホバーボード」のようだ。「未来の乗り物」が1つ実現した瞬間だった。
ここで終われば良い話だったのだが……。なんと今月、「ザパタ・インダストリーズ」社が「アメリカ合衆国国家安全保障局(DHS)」と関係が深い軍需系企業「インプラント・サイエンシーズ(Implant Sciences)」社に買収されたというのだ。このニュースを受けてネット上では、「『フライボード・エア』が軍事転用されるのでは?」と危惧する声があがっている。
「フライボード・エア」が軍事上どのように利用されるかについて詳細な情報はまだないが、海外の軍事情報サイトでは、「作戦行動中にヘリが着陸できない土地で、地上部隊が上空のヘリに乗り込む場合」、「海兵隊の迅速な上陸作戦のため」、「地上から建物の屋上へ移動する場合」、「軍事用ホバーバイクの開発」などに活用されるのではないかと噂されている。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
超音速旅客機コンコルド、定期運航を開始【1976(昭和51)年1月21日】
トウシル / 2021年1月21日 5時0分
-
その名は「AR1」、“脱ロシア依存”を掲げた米国製ロケットエンジンが完成
マイナビニュース / 2021年1月20日 7時30分
-
航空機の技術とメカニズムの裏側 第260回 最近の面白そうな機体(11)川崎重工のK-RACER
マイナビニュース / 2021年1月19日 9時7分
-
北朝鮮「使える核兵器」の開発を推進…金正恩氏が明かす
デイリーNKジャパン / 2021年1月9日 14時3分
-
「世界初の実用ジェット機」かと思ったらアァ勘違い! イタリア「カプロニ・カンピーニ」
乗りものニュース / 2020年12月28日 9時40分
ランキング
-
1コロナ下のハワイ、有名ビーチで400人がパーティ騒動。住民もア然
女子SPA! / 2021年1月24日 8時46分
-
2サラダ油の「サラダ」の意味は何ですか?
ハルメクWEB / 2021年1月23日 18時50分
-
3在宅勤務で仕事と料理の往復に疲れた帰国子女妻 夫婦関係にも疑問符
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 19時5分
-
4借金だらけで一人ぼっちに… 女探偵が語る「不倫発覚後のエグすぎる末路」3つ
ananweb / 2021年1月23日 20時45分
-
5王者N-BOXになぜ勝てない? コロナ禍で競合3社の異なる戦略 ユーザーはどこを見て比較?
くるまのニュース / 2021年1月24日 7時30分