1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

約20年間の件数で全国上位に…東海3県で多い『川の事故』長良川や木曽川等で目立つ 専門家に聞いた対策

東海テレビ / 2024年6月17日 21時4分

ニュースONE

 岐阜県美濃市の川で6月16日、男性2人が死亡する水難事故がありました。東海地方の川では水難事故が多く発生していて、専門家に事故を防ぐ方法について聞きました。

 2003年からの約20年間に、川や湖で起きた水難事故の件数で最も多いのが琵琶湖の137件です。東海地方では、「長良川」が2番目、「木曽川」が5番目、「板取川」が7番目となっていて、エリア内で多くの事故が発生していることがわかります。


 川の事故を防ぐにはどうすればいいのかを、水難学会の斎藤秀俊理事に聞きました。

 まずは、『ライフジャケットをつけること』です。ただ、着けていても川遊びは『ひざ下まで』にすることが大切で、ひざより上だと、“大人でも流される恐れがある”としています。

 これからのシーズンは、ゲリラ雷雨などが心配されるため、遠くでも雷が鳴ったら川から離れることが必要です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください