サブスク請求や相続でトラブルも…『デジタル遺産問題』が顕著化 家族に見られたくない「負の遺産」の整理方法は "買い物ポイント”は相続できず
東海テレビ / 2025年1月1日 21時26分
スマートフォンやパソコンが普及し、“デジタル遺産”についての問題が顕著化している。自分の死後、家族に「負の遺産」を残さないために、専門家はトラブルにならないように「ルール」を作ったうえで、生前からパスワードなどを共有することが必要だとしている。
■専門家「相続でもめる可能性も」…高まる“デジタル遺産”の管理
デジタル遺産に明確な定義はないが、スマホやパソコンを通して確認できるデータやインターネットで契約した有料サービス、ネット銀行などのサービスのことを指す。
一般的にどんな資産をデジタルで管理しているか街で聞いた。
会社員の30代女性:
「毎月何万円か入れて運用してもらっています。2年くらいなんですけど、15万円くらいプラス」
会社員の50代男性:
「NISAとか証券とか。数百万円くらいは、おかげさまでプラスになっている」
4割ほどの人がデジタル上で資産を管理していたが、自分が死んだあとの整理についてまでは考えていない人がほとんどだった。
Q.パスワードは誰かに教えている?
会社員の30代女性:
「個人情報なので、自分の中でしか守っていないです」
10代女性:
「教えていないです。(Q.もし自分が亡くなってしまったら)確かに…考えたことなかったですね」
専門家はこれを「大きな問題」と指摘する。
日本デジタル終活協会の伊勢田篤史弁護士:
「具体的な問題点としては、亡くなった方のご遺族はスマホにログインできない。(遺族に)知らない証券会社から突然連絡が来て、取引が発覚したということがあるそうですね。そこに例えば結構な金額が入っていたりすると、相続で話し合っているタイミングで出てきてしまうと揉める、結構これは怖い問題かなと思います。同居していない家族からすれば、『隠していただろ』と本当に揉める可能性がありますので」
スマホの普及が進むのに伴い、亡くなった時にデジタル遺産を残すことが増えることが予想され、国民生活センターでは残された家族が困らないように、注意を呼びかけている。
■パスワード知られたくないが…「ルール」を作って情報共有を
実際に、国民生活センターには相談も寄せられている。
亡くなった兄が利用していたネット銀行の手続きをしたくてもスマホが開けず、ネット銀行の契約先がわからないため、お金を動かしたくても動かせないという60代男性のケースや、80代の女性からは、亡くなった夫が契約したサブスクの請求を止めたいが、IDとパスワードがわからず請求が続いているというケースだ。
生前にパスワードを自分以外に知られたくないということは容易に考えられるが、死後のために個人情報を伝えていかなければいけないことも当然で、管理が非常に難しいのが実情だ。
この問題を解決するために、日本デジタル終活協会の伊勢田弁護士は「スマホのログインパスワードを書いて家族と共有しておく」ことを勧めている。
伊勢田弁護士:
「万が一の時に見てねと言っても、そもそも生前に教えたくないのに何でそんなことを言わないといけないんだってなると思うので、ログインパスワードを書いて封筒に入れて、のり付けして封印していただいて、万が一の時はこれを見てねと。中を開けられたら分かりますので、もし封印を解かれていたらパスワードを変えればよいという話なので、対策は容易かなと思います」
伊勢田弁護士はほかにも、口座などのリストをノートに残し、パスワードがなくてもせめてどういうものを契約しているのかを書き残したりするもの良いとしている。
亡くなった家族とスマホのパスワードを共有していなかった場合、専門業者に依頼して解除してもらうこともできるが、高額で時間もかかるというデメリットもあるため、これは最終手段としておいて、なるべく家族で共有するのが望ましいとしている。
■デジタル遺産で相続できないもの
ただ、デジタル遺産には相続できるものもあれば、できないものもある。
相続できるものは「ネット証券」「暗号資産」「バーコード決済の電子マネー」に、航空会社のマイルも相続できる。
しかし、買い物でたまる「Vポイント」「dポイント」「楽天ポイント」などは相続できない。
■“秘密のデータ”の扱いは…専門家が勧める対策
また、デジタル遺産のトラブルは、資産に関することだけにはとどまらない。
伊勢田弁護士:
「特にパソコン、スマートフォンですけれども、家族にも見られたくないものというのは多々あるんじゃないかなと。アダルトコンテンツですとか、あとはオタクの趣味のようなものですとか、度が過ぎるというとあれですけれども、不倫とか不貞行為のデータとか」
どうしても家族に見せられないデータについて、伊勢田弁護士は「パソコンの、例えばドキュメントの『仕事という名前のフォルダと、家族という名前のフォルダだけ見てほしい』」と家族が必要なデータがある場所を特定し、その上で「他のデータは見ないで削除してほしい、物理的に破壊して処分してほしい」と伝えることを勧めている。
この記事に関連するニュース
-
「遺産額1,000万円超~5,000万円以下」がいちばん揉める…「相続争い」の実情と回避策【行政書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月4日 12時15分
-
先月亡くなった父の「クレジットカード明細」を確認。契約していたサブスク「1590円」の請求が来てるけど、支払う必要はある? IDやパスワードが不明でも「解約」できるの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月31日 6時0分
-
国民生活センターも推奨する“デジタル終活”…iPhoneで設定できる「故人アカウント管理連絡先」とは?
オールアバウト / 2024年12月30日 21時15分
-
「6,000万円実家」と「遺産5,000万円」残して〈73歳姉〉急死→数年前に亡くなった元会社経営者の父には婚外子が…〈65歳妹〉が複雑な相続に巻き込まれた二つの理由【相続の専門家が解説】<br />
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月30日 10時15分
-
【スマホの中身は⋯】「デジタル遺品」3大解決法 「家族が大迷惑することも⋯」どうすればいい?
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 12時30分
ランキング
-
1「総理在職日数ベスト10」で振り返る"昭和100年" 3位は吉田茂、2位は佐藤栄作で…1位は?
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 8時1分
-
2【速報】道の駅・駐車場の車内から遺体…軽乗用車燃える 北海道三笠市
STVニュース北海道 / 2025年1月4日 7時48分
-
3熊本市電の脱線事故 レールの「ひずみ」などが原因
KKT熊本県民テレビ / 2025年1月3日 18時43分
-
4闇バイトに週刊文春記者が潜入した!「死体運搬も」「500万の案件」取材班が目撃した衝撃の実態《勧誘DM&交渉記録を公開》
文春オンライン / 2025年1月3日 16時0分
-
5「ストーブを切り忘れて1階から出火」住人が消防に通報 2階建て住宅火災で10代から40代の男女3人が病院搬送 札幌市西区
北海道放送 / 2025年1月4日 9時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください