桃の節句を前に…資料館で「二川宿本陣のひなまつり」江戸時代以降のひな人形など約3千点展示 愛知県豊橋市
東海テレビ / 2025年2月1日 18時31分
3月3日の「桃の節句」を前に、愛知県豊橋市の資料館で2月1日、江戸時代以降のひな人形を集めたイベントが始まりました。
会場の豊橋市の二川宿本陣資料館には、江戸中期から平成までの各時代のひな人形およそ3000点が飾られています。
江戸時代中期のひな人形は豪華で大きく、面長の顔と切れ長の目が特徴で、現在とは座り位置が逆になっています。また、御殿の中にひな人形が飾られた御殿飾りなどもあり、訪れた人が写真を撮るなど楽しんでいました。
地元の人たちが制作したつるし飾りや、手筒花火の筒を使ったひな飾りもあります。
「二川宿本陣のひなまつり」は3月16日まで開かれています。
この記事に関連するニュース
-
江戸時代のひな人形も展示される神奈川県南足柄市のイベントとは? ふるさと納税返礼品で甘酒も
マイナビニュース / 2025年1月31日 14時0分
-
南楽園で25日「梅まつり」開幕 園児が手作りのひな人形を飾りつけ
南海放送NEWS / 2025年1月24日 16時29分
-
【銀座コージーコーナー】おだいりさまとおひなさま、ふたり並んだかわいいケーキ♪ ひなまつりケーキの予約受付を1月24日から開始
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
【体験】園児が「雛のつるし飾りまつり」見学…郷土の伝統・風習を学ぶ(静岡・東伊豆町)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月23日 17時21分
-
【広島県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。冷え込みの厳しい早朝にだけ、瀬戸内海沖に発生する海霧
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
ランキング
-
1東京23区も一部積雪か=関東甲信、交通障害注意―気象庁
時事通信 / 2025年2月1日 17時57分
-
2埼玉道路陥没事故、硫酸発生・気温上昇・軟弱地盤…複合要因か 地中深くの異変は把握困難
産経ニュース / 2025年2月1日 16時3分
-
3飲酒時に30代の妻と口論になり顔面殴打 傷害の疑いで43歳美容師の男を逮捕 北海道旭川市
北海道放送 / 2025年2月1日 10時47分
-
4自公が悪あがき…旧安倍派“金庫番”めぐり常套句「民間人の参考人招致は重い」のご都合主義
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
-
5【埼玉・八潮の道路陥没事故】「前から糞のようなニオイが…」近隣住民らが感じていた“異変” アスファルトのヒビは予兆だったのか
NEWSポストセブン / 2025年2月1日 11時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください